ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ


ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。

»くわしく見る

バイオグラフィー
2006年07月11日(火)
書道展でした。
先日の土日(8,9日)に書道展がありました。
前回の代表だけ出品するのと違って今回は全員参加です。
数人は、それぞれの事情で出品されませんでしたが、それでも55作品。

これまではお手伝いするだけでしたが、今回は役員を兼ねているので仕事が、いっぱい〜(^^;)

作品は、書けばいいのではなく”裏打ち”といって”シャキッ”とした紙の状態にしてもらうように専門の所に出します。
作品展までに間にあうように持っていったり引き取りにいったり数が合っていてだけでホッとしたり。

それに展示に必要な道具や先生へのお礼などなど・・・準備するのものたくさんあって気が抜けません。

そんなこんなで終わってから疲労感がたっぷり!残ってしまい昨日今日と二日間、ダラダラと過ごしてしまいました。

書きたいことは色々あるので、また近いうちに・・・。
2006-07-11 19:05 | 記事へ | コメント(0) |
| わ・た・し |
2006年05月20日(土)
約半年
お正月、甥っ子@兄が持っていたNINTENDO DSを見て欲しくなり買いに行ったもののすでに売り切れ、それから約半年、ようやく今日”Lite”を手に入れました。

それも工場に一番近い家電量販店で・・・。
昨日、分かっていたら、わざわざ行くことも無かったんですけどね(^^;)

「脳を鍛える」を一緒に買いました。
今まで私が「欲しい〜欲しい〜!」
と言っていても、ぜんぜん興味を示さなかった夫が意地になってしまって
「これ工場に持って行こうかなぁ〜」
と言う始末です。
2006-05-20 20:43 | 記事へ | コメント(6) |
| わ・た・し |
2006年05月14日(日)
今回の作品
今回の作品、篆書(てんしょ)です。
論語で全文は
「會子曰、吾日三省吾身、為人謀而不忠乎、与朋友交而不信乎、伝不習乎」
ですが、太字の部分だけ書きました。

訳すと
「會子曰わく、吾れ日に三たび吾が身を省る。
人の為に謀(たばか)りて忠ならざるか、
朋友と交わりて信ならざるか、
習わざるを伝うるか」
となります。

もっと平たく言うと・・・
「人のために、はかつてよこしまなことはなかったか、友達とつきあって、不信なことはやらなかったか、よく勉強しないことをイージーに人に教えたりしなかったか、一日に三回は反省してみる」
ということだそうです。

これを書いて謀略の”謀”一字で
たばかりと読むことを知ってちょっとだけ賢く?なりました(^_^;)
2006-05-14 19:25 | 記事へ | コメント(8) |
| わ・た・し |
2006年04月08日(土)
どんな顔してる?
先日の午後3時近く、仕事の雑用と書道の用事を済ませて、帰りの電車を待っていたら60代中頃ぐらいの知らないおばさんに突然、話しかけられました。

それも愚痴・・・(^^;)
介護の仕事をしている方らしくお年寄りに対する不満でした。
その方も
「この仕事をしていてそういうことは言いたくないんですけどね」
と自覚はあるものの我慢できなかったようです。

一駅で降りて行かれたのでわずかな時間でした。
少しははけ口としてお役に立ったかな?と思う一方で
『黙〜って立っていただけなのに、そんな話しかけやすいしてたのかしらん?』
見慣れている自分の顔を じ〜〜っと鏡で見てしまいました(^^;)
2006-04-08 00:27 | 記事へ | コメント(4) |
| わ・た・し |
2006年04月03日(月)
芸術的なもの
先日、書道仲間の、おばあちゃま達と高島屋(現代書道20人展)へ行った時に次ぎの催しものが
一竹辻が花回顧展だと知って早く行きたかったのですが予定が詰まっていたため最終日の今日、行ってきました。

子供の頃から絵を描くことが大好きで中学、高校では美術部で油絵を描いていました。
でも趣味の域を出るような絵が描けないことに気づいて短大は被服科へ。2年では物足りなくてもう2年服飾の専門学校へ。
そこまで勉強したのに結婚後は書道を始めてしまい、芸術的なことにとても興味があります。

そんなことで久保田一竹さんの芸術的でスケールの大きい作品が大好きです。
3年前85歳で亡くなられましたが息子さんや工房の人達が遺志を継いで作品は今も製作中だとか、これからも新作が見られるかと思うだけで楽しみです。

久保田一竹美術館

あと、辻村ジュサブローさんの人形も好きです(^^)
2006-04-03 22:10 | 記事へ | コメント(2) |
| わ・た・し |
2006年03月19日(日)
行ってきました書道展!
直前に一人増え、なんと80歳のおばあちゃまが3人に・・・(^^;)

大喜びのおばあちゃま達は9時半集合なのに9時過ぎ50代後半のHさんから携帯に
「みんな駅に来てるよ〜」
の連絡が・・・私も余裕を持って家を出ていましたが、まだ駅前で信号待ちしていました。

Hさんと、おばあちゃま達がギブアップした地点で帰ることにしようと決めて出発!
まず電車で難波へ。高島屋から天王寺までの移動はおばあちゃま達の足に負担がかからないようタクシーに・・・でも5人。
交渉すると
「ホントはアカンねんけど・・・」
と言いながらも乗せてくださいました(感謝(^^;))

それに気をよくして天王寺からの帰りも沿線の始発駅までタクシーに。
こちらも「まぁ〜ええわ〜」と快諾!
しかも駅に横付けできるような道を選んで走ってくださいました。
どちらの運転手さんも、おばあちゃま達には親切でした(^^)

おばあちゃまたち、思った以上のパワーで”現代書道二十人展”と”日展”はもちろんのこと日展と同じ美術館の地下展示室で開催されている”不二現代書展”の3会場を鑑賞して元気に帰ってきました。

でも・・・明日、お疲れが出ないか心配です(^^;)
2006-03-19 22:05 | 記事へ | コメント(4) |
| わ・た・し |
2006年03月16日(木)
たった一言から・・・
先日、書道仲間のHさん(50代後半)と春の文化祭に出品する作品をどうするかと話している時に
さらら「参考の為に日展に行ってみる?
という一言から思いがけないことになってしまいました。

私が声をかける前、同じ書道仲間のMさん(今年80歳)にも
「日展へゆくんやったら誘ってなぁ〜」
言われていたこともあってHさんがMさんに
「さららさんが日展へ行こうって言うたはるから一緒に行こうか?」
と連絡したら喜んだMさんが書道で仲良しのKさん(この方も今年80歳)に
「さららさんやHさんと日展に行くねん〜♪」
と言ったらしいです。
するとKさん
「日展に行ったことないねん〜私も連れてって〜」
と言うことで嫁、姑が二組というような4人で日曜日に行くことになりました。
ただでさえ足が丈夫でないKさんが気がかりなのに、日展の後に高島屋の「現代書道二十人展」にも行くらしいです。

夫に「え〜〜!大丈夫か!
と言われてしまいました。
どんなことになりますやら・・・(^^;)
2006-03-16 23:44 | 記事へ | コメント(6) |
| わ・た・し |
2006年02月13日(月)
一目会ったその日から
今月末に23回目の結婚記念日を迎えます。
私達はお見合い結婚ですが、パンチDEデートの
”一目会ったその日から恋の花咲くこともある”
という決まり文句みたいに、お見合いのその日に意気投合!
5ヶ月後には結婚してました(^^;)

初めて会ったのに懐かしく何をするにも違和感が無いことから
この人は私の片割れ!
と確信してしまったのです。

残念ながら子供には恵まれませんでしたが、相性が良かったお陰で倦怠期もなく過ごしてきました。
”ご縁がある”とは言いますが、仲人さんに感謝しつつも、未だに
よく出会ったものだと思っています。

やっぱり前世も夫婦!だったんでしょうねぇ〜(^^)
2006-02-13 22:16 | 記事へ | コメント(9) |
| わ・た・し |
2006年02月07日(火)
これは”夢”
また夢の話ですが、今回は私の夢です。

子供の頃、遠足や運動会など学校で行事の前には必ず!
遅刻する夢を見ました。
そして時々道に迷う夢も見ました。
あんまり何度も見るものですから成人する頃には
「あ・・・これは夢やわ」
と夢の中で気づいて目が覚めるようになりました。

先日、夫とパワーセンターに行った時、駐車場で
夫「夢で、こんな広い駐車場の、どこに車止めたか、わからんようになって探し回ることあるねんなぁ〜」
さらら「そんなときは”これは夢や!”って思たらええのに、そしたら苦労して探す必要もなくなるやん(^^)」
夫「オマエみたいにやって気ぃつくわけないやろ」
言われました。

夢の中で「これは”夢”」って気づくことありませんか?
2006-02-07 22:46 | 記事へ | コメント(6) |
| わ・た・し |
2006年02月02日(木)
先生?
年に一度、書道の先生が学童の子供達を対象にした書道教室へ教えに行かれるので私も、もう10年ほど添削のお手伝いをしています。

教室で子供達から先生と呼ばれれば、すぐ対応もできるのですが年に一度のことなので教室を離れると同時に先生という意識がなくなります。

去年も教室のある会館の事務所へ行ったら事務員さんに
「あ、先生〜あのですね〜」
と呼びかけられ私の後ろに誰か居るのかと振り返ってしまいました(^^;)

今年も、もうすぐ先生になる日が来ます。
2006-02-02 09:25 | 記事へ | コメント(5) |
| わ・た・し |
2006年01月14日(土)
はじめての・・・
実家の母に
「もう〜ええ年やねんから歌舞伎くらい見に行ったらどうやのん」
と誘われて半世紀に近づく年令になって初めて歌舞伎を見に行ってきました(^^;)

まずビックリしたのが音響設備が無い!ということ・・・。
考えたら音響のない時代から歌舞伎があったので当然のことなんですけど、劇団四季のようにピンマイクを見えないように使っているものと思っていましたから、生でしかも言い回しの難しいセリフは最初、聞き取れなくてどうなるかと思いました。

今回、メイン(でいいの?)は片岡仁左衛門さんと坂東玉三郎さん!
大柄の女形さんには馴染めないなか、玉三郎さんは、小柄できゃしゃ、ホントに色っぽくきれいでした。
でも声はねぇ・・・高い声を出すって大変ねぇ〜といらんこと考えていました(-"-;A ...アセアセ

大立ち回りも楽しめましたし、ストーリーもよくできていて歌舞伎のおもしろさを充分に感じることができました(^^)

今度行くなら中村勘三郎さんの時にと思いますがチケットが簡単に手に入らないとか・・・歌舞伎ファンも多いようです。
2006-01-14 10:57 | 記事へ | コメント(5) |
| わ・た・し |
2006年01月02日(月)
朝ご飯は?
2日は夫の妹夫婦がやってくるので7時過ぎに起きて洗濯物を干し、夫と二人、朝ご飯のお雑煮を食べて準備にかかりました。

一度、お重を空にして詰め替えている時に姑が起きてきました。
お重を詰めてから、お歳暮に頂いたローストビーフを切って盛りつけ、茶碗蒸しの用意をしていた時にようやく気づきました。

姑が私達と一緒に朝ご飯を食べるものと思って待っていたことを・・・その時すでに10時!
私って一つのことをすると夢中になって周りが見えないんですよ、ね(-"-;A ...アセアセ

姑も「朝ご飯は?」と聞けばいいものを・・・。
かくして、姑は朝ご飯抜きとなりましたヾ(^-^;) ゴメンゴメン
2006-01-02 16:57 | 記事へ | コメント(8) |
| わ・た・し |
2005年12月15日(木)
眠りから覚めたもの
今朝、朝食の片づけがすんでから1年間眠っていたものを起こして来ました。
それはお味噌(^^)

去年11月末に市が開催する”手作り味噌”の講習で作ったものです。
姑も実家の母も以前、その講習を利用してお味噌を作っていたので当然のことのように結婚してから講習に行き始めたのが今でも続いています。

1年間寝かすと、こくのあるとっても美味しいお味噌になります。
今年の夏、とても暑かったのでカビを心配しましたが、思ったよりも少なくて良い出来でした♪
これこそ手前味噌ですね(^^)
2005-12-15 22:43 | 記事へ | コメント(4) |
| わ・た・し |
2005年12月11日(日)
年賀状
今日は、これが無ければ先に進めない干支の絵をプリントアウトしました。

昨日、ワンちゃん関係のHPを見た結果”秋田犬”をモデルに決定!
せっせとフォトショップでワンコを作成。
横で寝ている夫をわざわざ起こして
さらら「ほら〜、できたよ〜♪」
夫「あ、ええやん、せやけどシロクマみたいや」
と言ってまた寝ました(^^;)

シロクマではマズいと、ちょっと大きめの顔を修正して完成〜♪
プリントアウトできたし、後は手書き・・・これがもっと大変(^^;)
2005-12-11 19:37 | 記事へ | コメント(8) |
| わ・た・し |
2005年11月27日(日)
自分でも・・・
夏の暑いさなかに部屋の片づけをはじめたものの完全に片づかないうちに義妹の入院さわぎがあって、その後しばらく止まったままでしたが先月の終わりくらいからまた、チョコチョコと片づけはじめました。

部屋を片づける為には押入も片づけないといけないんですが・・・。
それが、もうどこを開けても自分でも呆れるくらい”物”で、いっぱい!
”私って、詰め込みの名人かも〜”
と、感心するやら呆れるやら・・・(^^;)

使わない物は全部捨ててもスッキリした程度で”空き”ができたというところまでいかないんですよねぇ。

まだもう一カ所の押入と洗面台下の収納スペースが残っていますが整理上手になりたいです〜(T_T)
2005-11-27 22:14 | 記事へ | コメント(6) |
| わ・た・し |
2005年10月16日(日)
市民文化祭
昨日と今日、市民文化祭でした。
今回の作品は・・・扇子
鳳祥(ほうしょう)と書きました。
意味は・・・
「ただただ、めでたい!」
そんな感じです(すいません抽象的で(^^;))
2005-10-16 22:10 | 記事へ | コメント(8) |
| わ・た・し |
2005年09月21日(水)
一安心。
先日の3連休中に初めて義妹のお見舞いに行ってきました。
後遺症が残っていましたが身の回りのことはほとんどできるまでに回復していて
「もう早く退院したいんです〜!」
と言うくらい元気で安心しました。
私より10歳以上も若いので後遺症も克服してくれることを願っています。

甥っ子@弟は3週間ぶりに”おかあちゃん”と対面できたにもかかわらず、しばらくは弟(おとうちゃん)にピタッ!とくっついて義妹をじ〜〜っと見つめているような状態でした。
だんだん普通にお話しできるようになりましたが、帰り際、寂しがる様子もなく、さっさとエレベーターに乗ってしまい
弟に「おかあちゃんにバイバイは!」と言われていました。
子供なりにいつもの母親ではないと感じているようでした。

甥っ子@兄の方は前回
”おかあちゃんに会える!”
と喜んで行ったのに体にいっぱい管が付いていたのを見て、かなりショックだったらしく今回
「行きたくない」
と言っていたそうです。
それだけに普通に歩いている”お母さん”に会えてとてもうれしそうでした。

甥っ子@弟も退院してから1週間は気をつけるように言われていたので家にいましたがようやく保育所へ行ってくれるようになったので少し楽になりました。
少しづつブログに復帰できそうです。
2005-09-21 10:32 | 記事へ | コメント(4) |
| わ・た・し |
2005年09月13日(火)
もう少し・・・。
メッセージをくださった皆さん、ありがとうございました。
落ち着くまで、もう少し時間がかかりそうです。

義妹は特に悪い状態ではなかったのですがこれから先にもしもの事があったらと手術を受ける決心をしたのが8月の始めのことでした。
手術日が8月31日、順調に回復すれば2週間で退院の予定でした。

手術当日、予定の時間が過ぎても、終わったという連絡がこず、とうとう日付が変わってしまいました。
翌朝、予期せぬ事が起こっていたとがわかりましたが、その後は順調に回復・・・と思っていたのにお昼過ぎ命が危ない状態にまでなってしまいました。

父はお墓参りをし、母はお経を上げ、弟は般若心経を何度も唱え、私も何度も何度も神様仏様に義妹の回復をお願いしました。

夕方、大丈夫という連絡が来たときはホッとしましたが2週間で退院は無理になりました。
それも何とかなると思っていたら、お母さんに会えないことがストレスで今度は甥っ子@弟(2歳半)が肺炎で入院しました。

甥っ子@弟は4日ほどの入院で済みましたが、ちょっと機嫌が悪くなると
「おかあちゃんに会いたい〜〜。おかあちゃんとこへ行きたい〜〜」と泣きわめいて入院中は大変でした。

義妹の退院のメドがまだ立っていませんし退院してもしばらく実家へ行くことになると思います。
完全にブログ復帰できた時にはコメントを下さった皆さんの所へご挨拶に伺いますのでコメントの返信ができないことをお許しくださいね。
2005-09-13 21:59 | 記事へ | コメント(7) |
| わ・た・し |
2005年08月30日(火)
片づかない・・・
お盆から始めた部屋の整理、押入化した部屋は、かなりスッキリしてほぼ完了です。
そして幼なじみからの
「バザーをするねんけど提供してもらえるようなもの無い?」
という電話に
さらら「あるあるある!銘々皿とか小鉢で良かったら取りに来て〜」
ということで、もう入らないくらいに詰まっていた台所用品用の押入に余裕ができました(^^)

燃えるゴミ、燃えないゴミ、廃品回収と、どれも山ほど出しました。
なのに、なのに・・・
まだ片づききらない物が部屋に残っていて
「なんでこんなにあるのよ!!」
と、ちょっと腹立たしくなっています(^^;)

完全に整理できるまでまだしばらくかかりそうです(情けない・・・(T_T))
2005-08-30 22:31 | 記事へ | コメント(10) |
| わ・た・し |
2005年08月29日(月)
アバター
似顔絵に続き、今度はアバターです。
プロフィールの画像に使いました。
萌える!アバターメーカーを使いました。
2005-08-29 22:30 | 記事へ | コメント(7) |
| わ・た・し |
2005年08月25日(木)
手強い!
昨日の書き込みの続きになるのですが・・・
押入部屋の片づけで活躍してくれたサイクロン式掃除機のフィルターやノズルの回転ブラシなど簡単に”掃除”できるすべての箇所をきれいにしても吸い込む音がいつもと違うのです。

回転ブラシがちゃんと動いてないような気がしたので
「これはノズルを分解するしかないね♪」
とネジを外したものの、上下がピッタリはまっていて取れません。

説明書を見たら分解してまで掃除するように書いてませんでした(^_^;)
でも部品はいくつか取れてしまったので、元に戻すこともできなくて・・・こんなところを夫に見られたら
「また、いらんことをする!」
と言われるに違いないので気は焦るのですが”力ずく”だと壊しそうで、ガチャガチャやっていたら外れてくれました(ヤレヤレ・・・)

やっぱり細かい砂埃のようなものがあちこちに付着しています。それを取り除いて元に戻そうとしたら、今度は上手く、はまりません〜またまた焦る私(^^;)

はめ込む方向を変えたらパッチとはまってくれました(ヤレヤレ・・・)
吸い込む音もかなり改善されて気分もスッキリ!(^_^)v

電化製品も精密になって、だんだん手強くなっています。
そのうち分解できなくなりそうです(寂しいなぁ〜(*^_^*))
2005-08-25 00:05 | 記事へ | コメント(8) |
| わ・た・し |
2005年08月19日(金)
筋肉痛・・・
今月初め夫がお盆休み中に部屋を片づけると言ったので私も”押入化”してしまっている部屋をなんとかしようと思いついたのが2つの部屋の配置換え!

一度に手をつけると大変な事になると思って夫の部屋がある程度片づいたのを待って”押入化”している部屋に着手したものの二日目には二つの部屋から出たもので他の部屋が埋まって寝るところも無い状態になってしまいました。
寝る場所を確保するため夜まで片づけ続けたので腕と腰が筋肉痛で力は入らないし思うように動けないこともあって昨日は何もできませんでした。

まだ物で溢れたままです(^^;)
2005-08-19 00:12 | 記事へ | コメント(13) |
| わ・た・し |
2005年08月05日(金)
実験台
先日のお祭りで実家に帰った時、甥っ子(小一)の字が”きたなく”て先生も読めないと注意されことを聞いたので将来、子供達に書道を教えたいと思っている私の実験台になってもらうことにしました。

それで本屋さんへ行って参考になるものを探してみましたが一年生の”さんすう”や”かんじ”のドリルはあっても”かきかた”はありません。
勉強には熱心でも”字を書くこと”には関心が薄いようです。

”楽しく”書いてもらうにはどうしたらいいものか、わからないまま始めた昨日1日目。
わかったことは、甥っ子の字が”きたない”のは”やる気”のありすぎ!でした(^^;)
字の形も何もできていないのに書きたくて書きたくてしかたがないので”走り書き””なぐり書き”になるのです。

姑が「夏休みが終わったら先生もビックリしゃはるくらい上手になってたらええのになぁ〜」
と言ってくれますが”落ちついて書く”ことを教えるのは、やる気の無い子と同じくらい難しそうです。

いい実験台になりそうです(*^_^*)
2005-08-05 10:16 | 記事へ | コメント(6) |
| わ・た・し |
2005年07月31日(日)
つながり
昨日は実家の町会が夏祭りだったので行ってきました。
ここは”だんじり”ではなく蒲団太鼓(ふとんだいこ)で今では子供会のお祭りになっています。

太鼓台の前で甥っ子達の写真を撮ろうと行ってみると、お祭りの世話役をしている9歳下の従弟がいました。
二人で話をしていると3年生の長男君がやって来て今まで何度となく会っているのにやっと関心を持ってくれたようで
「どこの誰?」とお父さんである従弟に聞いています。

従弟「しんちゃん(甥っ子)のお父さんの”妹”やで」
さらら「ちがうよ”姉ちゃん”やって〜」
従弟「え〜!さららちゃんの方が上やったん!」
9歳も違うと従弟の記憶も曖昧でした・・・(^^;)

さらら「そうやよ!せやけど昔っから初対面の人には”妹”にまちがえられてたからねぇ〜」
従弟「やろうなぁ〜!(^o^)もうどっちでもええやん!妹にしとき!」
さらら「そうやねぇ〜(^^)」

そんな会話をしている横で
長男君「しんちゃんのお父さんの姉ちゃん?」
と、つぶやきながら首をかしげていました。

親子以上の”つながり”を理解するのは難しそうです。
いつか、わかってくれることでしょう(^_^)
2005-07-31 01:34 | 記事へ | コメント(18) |
| わ・た・し |
2005年07月16日(土)
どうやって?
昨日、甥っ子にカブトムシを持って行ったら
甥っ子兄(小一)「おばちゃん、そのカブトムシどうやって捕ったん?」
さらら「どうやって・・・って?こうやってな〜
(右手の親指と人差し指で挟む形にして・・・)
捕ってんよ〜♪」
甥っ子兄「あ・・・ぁぁン?(^_^;)」

カブトムシなど滅多に捕れないことを知っている甥っ子は庭に仕掛けをしたのかと思ったらしいく、そのやり方に興味津々だったのに
「手で取った」と答えたものですから
『もう〜〜おばちゃんたらぁ〜!』
という甥っ子兄の表情がありありと見て取れました(*^_^*)

まだ反応を楽しみなら会話していますが、もう少ししたら
「あったりまえやんか!」と怒鳴られるでしょうね(^^;)
2005-07-16 14:14 | 記事へ | コメント(8) |
| わ・た・し |
2005年07月10日(日)
書道展終わりました。
雨が降ったりやんだりと不安定なお天気の二日間でしたが無事に書道展が終わりました。
今回の作品です。
HPより一足さきにUPします。

読み
「わがために来る秋にしもあらなくに虫の音(ね)きけば待つぞ悲しき ものごとに秋ぞ悲しき しぐれつつ うつろひゆくをがぎりと思えば」


「かならずも私のためにだけ来る秋でもないのに、虫の鳴き声を聞いていると、すぐにどうしようもない悲しみが、わきおこってくる。
何事につけても秋は悲しい思いをさせる季節である。草木が色づきながら盛りの時をむかえ、それがさらに色がかわってゆく様子を見ると、これで終わりであると思わせるから」
関戸本古今集より
2005-07-10 17:33 | 記事へ | コメント(10) |
| わ・た・し |
2005年07月08日(金)
書道展
9日(土)10日(日)は書道展です。
午後から準備に行ってきます。
今回私が出品するのは「かな」です。
「見に行こうかなぁ〜」と思って下さる方がいらっしゃいましたらメールアドレス付きでメッセージください。

場所としては近鉄大阪線、JR大和路線の沿線です。
2005-07-08 10:29 | 記事へ | コメント(2) |
| わ・た・し |
2005年07月06日(水)
浦島さん?
高校時代、参考書(と、いうよりトラの巻き)を買うのに布施に行き、試験が終われば布施に行き、学校からの映画鑑賞も布施の映画館、友達との待ち合わせも布施と布施は行動の原点でした。

その後しばらく布施は通過するだけでしたが結婚したら夫の工場へ行くのに布施が最寄りの駅となりました。

時代とともに駅前が変わってゆきましたが、それでもよく利用するので知ってる”つもり”だったのです・・・。

ところが先日”近鉄百貨店”で時間つぶしをしようしたら入り口に”ユニクロ”の看板が・・・(へ?)
それに”マツモトキヨシ”の看板も・・・(およ??)
中に入ると・・・(どこいったの?近鉄百貨店??)
天井には、あちこちに小さな”Fusse”の垂れ幕・・・(フッセってなに????)
どんどん歩くと”Kintetsu”の看板が・・・(ここにあったよ〜(T_T))
でも食料品売り場・・・(これだけしか残ってないの?)

食料品売り場以外が”Fusse”になったことなど知らなかったので
「どうなったの〜〜?!」
と”浦島太郎さん”状態になってしまいました。

以前ならそんな情報をすぐキャッチしていたんですけど東大阪近鉄は変わらないという思い込みがあったのかもしれません(^^;)
2005-07-06 07:57 | 記事へ | コメント(8) |
| わ・た・し |
前へ