ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ


ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年08月31日(水)
正しい情報
今日の文句
「コーヒーとジュースは、アカンよ」

夕飯の後片づけが、済んだとき

姑「水、しっかり飲まなアカンてテレビで言うてたで」
まあそこまでは、良かったんですけど

姑「コーヒーとかジュースとか飲んだらええねん」
それは、違います!

で!
さら「コーヒーとジュースは、アカンよ
   コーヒーは、利尿作用が、あるから水分補給になれへんし
   ジュースは、糖分で喉が、乾くようになって飲み続けることに
   なったりするから ええことないねん」
姑「そしたらお茶とか水が、ええねんな」
さら「そうやよ、そうしいや」
姑「わかった!」

姑にしたら”気いつけや〜”という親切心なんでしょうけど かえって
姑の好きな甘いコーヒーとジュースを 否定されるハメになったワケです

正しい情報を お返しするとっても親切な私
2011-08-31 15:56 | 記事へ | コメント(0) |
| |
2011年08月29日(月)
12年目の冷蔵庫
今日の文句
「今になって、氷の心配せんでもええやん〜」

お昼に そうめを作った時に氷を たくさん使ったのに製氷のための
水をタンクに入れ忘れていました。

そのことに夕飯時に気づいて水を補給しました。

さら「今日は、もう使うことがないからいいや〜」
と思っていたら・・・

姑「氷無いで〜!どうして作るのん?」
さら「この冷蔵庫12年も使てるのに今頃、何言うてるのん
姑「わかれへんねんもん」
さら「タンクに水入ってるから勝手にできるよ」
姑「この水で氷できるのん?」
さら「そうやよ」
姑「勝手にできるって?」
さら「明日の朝には、いっぱいになってるから」
姑「ほっといてええねんな」
さら「今までお母さんが、何もせんでも氷、できてたんやから
   今になって、氷の心配せんでもええやん〜
姑「いや、作れるように覚える!」
さら「それは、無理!」

今更、覚えられるとは、思えませんが、覚えたところで今の冷蔵庫の
調子が、悪いので買い換えの時が、近づいています。
新しい冷蔵庫になったら また混乱するのに
2011-08-29 02:27 | 記事へ | コメント(0) |
| |
2011年08月27日(土)
赤いのが、好き
今日の文句
「何回言うても覚えへんねんもん〜」

もう何年も前から”たらこ”だと思って明太子を買ってくる姑。
と、言うのも

姑「たらこと明太子は、一緒やろ」

で!
さら「”たらこ”て書いてる方を 買いなさいよ」
姑「そんなんいちいち読んでへん!」

これは、何を言っても無理!だと、かまわないことにしました。


そして先日

姑「”たらこ”食べたいから焼いてもええか」
さら「私は、食べへんけど、お母さんが、食べたかったら焼いたら」

そういうと1パック焼きました。
それを見て
夫「なんでこんなたくさん焼いたんや〜」
姑「明日も食べるからええねん」

それで夫も一口食べました。
すると!
夫「これ辛いで 明太子ちがうんか」
さら「やっぱり!いつものことやから」
夫「そらしゃないなぁ〜」
さら「せやけど辛いってわかるかな?」
夫「わからんやと食べてしまうん違うか〜」
そんな会話をしていたら・・・

姑「この”たらこ”辛いわ〜」
夫「おかんが、明太子買うてくるからやろ」
姑「これ明太子やのん?」
さら「”たらこ”と”明太子は、違うって何回言うても覚えへんねんもん〜
   お母さんの好きな赤い方が、明太子!」

学習能力は、”0”ですからこれからも明太子しか買ってこないと
思いますが・・・
2011-08-27 19:25 | 記事へ | コメント(2) |
| |
2011年08月25日(木)
予知能力?
今日の文句
「夢でもみたん?」

ご主人の仕事の都合で関東に住む姑の姪(夫の従姉)の長女ちゃんが、
帰省中、もうすぐ2歳になる娘ちゃんを連れて遊びにきてくれました。

今回も姑には、知らせず、しばらく2階で過ごしたのちに姑とご対面〜。
すると・・・

姑「この子(娘ちゃん)昨日も見たなぁ〜。これ昨日の続き?」

一同「何言うてるの?」

さら「夢でも見たん?」 

単なる思い違いだと思いますが、もし夢を見ていたのなら予知能力?

まさかね
2011-08-25 12:20 | 記事へ | コメント(0) |
| |
2011年08月23日(火)
20年過ぎると
今日の文句
「追い出すようなことせんでよろしい」

姑と同居する前に暮らしていたマンションで お隣さんだったお宅の長女ちゃんが、
去年の秋以来、今年もまた訪ねてくれました。

姑には、長女ちゃんが、来たことを知らせず2階で晩ご飯まで過ごしました。

晩ご飯前にようやく姑とご対面〜。
でもしばらく誰かわからなくて ようやく長女ちゃんとわかったら・・・
姑「お茶と羊羹出したり」
さら「もう、ご飯やし」
姑「何も用意してへんやん」
さら「お寿司頼んだから大丈夫!」

こっちの段取りを知らないので、いろいろ口出しします

晩ご飯が、すんでもまだ6時半でした。
後かたづけをしている私のところに来て

姑「遅なったらアカンから さっさと駅まで送ったり」
さら「まだ明るいし 仕事でもっと遅くなることもあるねんから大丈夫!」
姑「大丈夫なことあれへん心配やん」
さら「本人が、心配してやれへんのに何心配するのん
   追い出すようことせんでよろしい

それでも何度も言うので長女ちゃんも居づらくなったのか
「おばあちゃんが、そう言うから、帰るわ〜」
と、いうことになりました。

来たときに顔合わしてたら
『いつ帰るねん』とか『まだ帰らんでええんか』
とか言い続けるので晩ご飯も食べてもらえないところでした。

長女ちゃん一家が、引っ越してからもうすぐ20年。
長女ちゃんも飲み会やゴルフなど大人の付き合が、できる女性になっていることに
気づきもしない姑です
2011-08-23 09:25 | 記事へ | コメント(2) |
| |
2011年08月21日(日)
ブロックする
今日の文句
「消さんといてくれへん」

夜、9時をすぎると寝るというか布団に入る姑。

夜中に時々、おトイレに起きます。

おトイレに起きたら必ず!
階段の照明を消す!
のです。

ここは、LEDにしたので一晩点けていても電気代は、わずかなんですが、
姑にしたら
『明るすぎてもったいない!』
と、思うんですよね。

2階は、寝る時、その照明しか点けてないのでこれを消されると
真っ暗!になります。

さら「夜、おトイレに起きた時に階段の電気消さんといてくれへん
姑「あ、わかった、わかった」
と返事を するもののいつもの如く忘れて消してしまいます。

夜中起きた時に真っ暗だと階段の照明を点けに行かないと寝られない私・・・

夏場は、寝苦しいのか毎晩のように消されてしまうので
スイッチをブロックするしかない!
と考えて厚紙で階段下にあるスイッチのカバーを作りました

セロテープで貼り付けただけだったので数日したら取ってしったので
次は、ガムテープで四方を接着!

これを剥がしたら次は、どんな接着の仕方にするか思案中です
2011-08-21 11:53 | 記事へ | コメント(2) |
| |
2011年08月18日(木)
リモコンを取り上げる
今日の文句
「大きな音にせんといて〜」

毎年、夏になると居間と台所を仕切っているガラス戸を”吊し すだれ”に変える姑。

でも姑のテレビの音量が、年々大きくなるので今年は、暑くなっても
『ガラス戸のままにしとて〜』
と、言っていたのですが、お盆前、とうとう変えてしまいました。

私たちのテレビの音量は、大きくてもせいぜい20程度(アクオスの場合)
それが、姑の普段の音量は、30を超えます。
それでもガラス戸なら遮ってくれるので苦になりませんでしたが、
吊し すだれだと丸聞こえ・・・。

そんな中で晩ご飯の準備を していたら頭痛が、してきました。

その翌朝、新聞の休刊日だったので夫が、姑のテレビをつけたら

ド・ド〜〜〜ン!

夫「爆発したみたいでビックリした!」
音量は、50を超えていたそうです

そんなことで ガラス戸に戻したのにやっぱり、
姑「暑い!」
と、またはずしてしまいました

それなら
さら「私が、台所にいてる間は、大きな音にせんといて!
姑「わかった、わかったそうする」

そう言っても普段の音量が、すでに大きいのですから小さくしてというのが
無理な話で テレビを見ているうちにドンドン音量が、大きくなって
いきます。

それで
さら「20超えたらリモコン取り上げるからね!」
と断言

姑にとって音量が、20というのは、聞こえないのと一緒。
今のところ毎日のように リモコンを取り上げてます。

だから『ガラス戸にして』って言うのに〜
2011-08-18 11:33 | 記事へ | コメント(3) |
| |
2011年08月16日(火)
義妹のお供え
今日の文句
「これは、持って帰られへん!」(義妹の言葉)

お盆に義妹(夫の妹)夫婦が来て お仏壇にお菓子と桃を供えてくれました。
本来なら私が、義妹夫婦をもてなさないといけないのですが、
楽をさせてもらって外食することにしました。

姑は、行く気が、無いので4人で行って義妹に最近の姑の”すったもんだ”
を話しました


外食から帰ると私が、用意していた義妹への手みやげが、あるのに
姑「これは、私から。持って帰って」
と、何か用意していました。

義妹「何くれたん?」
と、その紙袋の中を見た義妹が、笑い出しました。

義妹「これ私が、持って来たんやん!
   これは、アカンわ〜!」
さら「○子さん(義妹)が、お供えしてくれたこと忘れたみたいですよ」
義妹「せやからって、これは、持って帰られへん!
   二人で食べて」
さら「そしたら頂いときます」

そうやって義妹が桃を返したことを姑は、知りません

食事をしながら姑の すったもんだの話をした後だっただけに
義妹の目が、
「こういうことするんやね」
と言っているようでした
2011-08-16 09:57 | 記事へ | コメント(0) |
| |
2011年08月14日(日)
お盆準備
今日の文句
「いつものとこに入れてよ」

お盆の準備をしていた姑。

お供えを並べようとして・・・
姑「台、あれへんねん」
毎年お盆にだけ使う折りたたみの細長いテーブルが、いつもの場所に
無いと探しています。

晩ご飯の準備中だったので
さら「あそこは? ここは?」
と、入れそうな場所を指示しますが、見つかりません。

と、いうことは、オフシーズンのものを入れている縁側の押し入れしかありません。
去年のお盆の後に入れたとしたら一番奥にあるはずなので姑が、
無いと言うのもわかります。

で、晩ご飯の片づけが、すんでからその押入の一番奥に手を入れて
探ってみると

ありました!

手前にあるストーブやらカーペットなど冬ものをすべて出さないと
テーブルは、取り出せません。

思わず
さら「何考えてココに入れたんか知らんけど出すのん大変やし忘れるねんから
   いつものとこに入れてよ
姑「そうするわぁ〜」

そして
姑「見つかれへんかったら買わなアカンと思たわ」
さら「捨ててないねんから絶対あるはずやん」

そんなお屋敷でもないので入れる場所は、限られてます。
姑が、どんな所に仕舞い込んでも見つけ出しますよ
2011-08-14 15:26 | 記事へ | コメント(0) |
| |
2011年08月12日(金)
姑には、内緒!
今日の文句
「お母さんには、言うてないよ」(夫との会話)

知り合いの方が、白桃を送ってくださいました。
私が、受け取ったので姑は、知りません。

さら「○○さんから桃もらったけど
   お母さんには、言うてないよ
夫「ええやん、それで」

で!夫と みずみずしい桃をいただきました。

姑にも食べさせてあげたいんですけど・・・ね
「誰にもろたん」
から始まって
「お礼を言わなアカン」とか
「お返しは、何がええ?」
という話を何度も繰り返すのは、明らかなこと・・・。

考えるだけでも面倒くさいのでこれも姑には、内緒


さら「○○さんからもらったよ」
姑「あ、そう」
で済むんだったら姑にも食べさせてあげるのに
2011-08-12 11:22 | 記事へ | コメント(2) |
| |
2011年08月10日(水)
1万通り ある
今日の文句
「簡単に開けられたら鍵になれへんやん」

姑が、「家の前に落ちてた」と、自転車の鍵(ナンバー式で輪っかの鍵)を拾ってきました。
そして・・・

姑「さっきから数字合わせているねんけど開けへんねん。兄ちゃん開けて」
夫「数字が、分かれへんから開けられへん。そんなもん捨ててしまえ」
姑「え〜〜もったいないやん」
夫「もったいなって言うても4桁やで。1万通りあるのにわかるワケないやろ」
姑「せやなぁ」

と一度は、ゴミ箱に入れたのに気づけば、また持っていて
姑「この鍵、自転車屋へ持って行って開けてもらおと思うねんけど」
さら「そんなん自転車屋さんでも分かれへんわ。
   『開けられへんから新しいの買うて〜』
   って言われるだけやね」
姑「そんなんイヤや!」
さら「捨てるのんいややったら0000から9999まで
   1万通りやったらええやん
姑「そんなんようせん」
さら「せやから捨てるしかないって〜
   簡単に開けられたら鍵になれへんやん
姑「それもそうや」

それでも捨てる気は、なさそうです。
ガチャガチャやっている間に数字が、合って 開けてしまうかもしれませんが・・・
2011-08-10 09:14 | 記事へ | コメント(2) |
| |
2011年08月08日(月)
お盆のお参り
今日の文句
「お寺さんのことは、何もしない!」

8月のお寺さんのお参りは、お盆の頃が、多いと思うのですが、うちの
お寺さんは、お盆の1週間前頃に来られます。
これまで息子さんたちが、小学生になると連れてこられていました。

その息子さんも長男君が、成人されたので今年のお盆は、
「一人で来させます」
と。4月と5月のお参りの時に 話しておられたのですが、
お寺さんの声が、低くて聞き取れなかった姑。

それでも何度
さら「今年のお盆は、長男君が、来るからね」
と姑に言っても 頭に入ることもなく 前日

『子たち(子供たち)連れて来やはるからジュース買うてこなアカン』
とか
『子たちのお布施は、どうるねん』
とか
一度ならず2度3度・・・

ついにいつもの張り紙登場!

「お寺さんのことは、何もしない!」

でも2度目に聞いてきた時には
さら「明日、誰が来るって言いましたか?」
姑「おっさん(お坊さんのこと)来られへんから・・・誰やったかな?」
さら「そんな思い出されへん頭で 用意せんでもよろしい」
姑「わかった任せる!」
と言ったんですけどねぇ・・・。

そして当日 長男君が、やってきました。
小学生の頃に何度が、来てくれてたんですが、すっかり成長して
お父さんにそっくりでした
2011-08-08 09:29 | 記事へ | コメント(0) |
| |
2011年08月06日(土)
きれいな残り湯
今日の文句
「見て判断しなさいよ」

夏場、夫は、何度もシャワーを浴びるので湯船に入ることは、ありません。
私は、体を洗ってから入って垢取り網で浮遊物を取り除きます。

なので冬場より残り湯の汚れが少なく一度お湯を入れると3日ぐらい
入れます。

なのにお湯を入れた次の日 追い炊きをしようとしたら

浴槽にお湯が、ありません!

さら「お母さん!昨日お風呂のお湯入れたばっかりやったのに
   なんで抜いたん?」
姑「知らんで」
さら「知らんで、違うやん。お風呂のお湯、抜いて浴そうを洗ったやろ」
姑「洗ろたよ」
さら「お湯、きれいやったんとちがうの?」
姑「見てない」
さら「きれいやのに抜いてしもたら水道代が、もったいないやん。
   ちゃんと見て判断しなさいよ
姑「もう何にもせえへん」
さら「そうして欲しいわ。無理やと思うけど・・・・」

ちゃんと判断してやってくれたら大助かりなんですけどねぇ。
とっても迷惑
2011-08-06 09:31 | 記事へ | コメント(2) |
| |
2011年08月04日(木)
思いつきは、忘れる
今日の文句
「忘れるようなこと何でするのん」
台所で夕食の後かたづけをしていたら・・・
姑「ここにある”これ”どうすんの?」
と聞いてきました。

”これ”というのは、夫が、飲んでしまった泡盛の一升瓶。
空き瓶を入れにあったはず。
それなのに一杯入っています。
確認のためにニオイをかいみましたが、無臭。

ということは・・・

さら「お母さんが、水入れたんやろ」
姑「知らん」
さら「知らんって 忘れるようなこと何ですんの
姑「私が、したんか?」
さら「私らが、こんなとこ(縁側)に置けへんし」
姑「そうやな〜」
さら「地震の時に困ると思って大きなペットボトルに水入れてるやん。
   それと同じようにこの瓶にも水入れたんやろ。
   そんなことに入れても雑菌繁殖して飲まれようにだけやし」
姑「この水 植木にやるねん」
さら「植木にやる水 なんで家の中に置いとかなアカンの」

一升瓶を姑の目に付くところに置いておくとまた水を入れそうなので
2階に持ってあがりました。


思いついたことは、すぐ忘れます。
姑の目の付くところに何も置いておけなくなりそうです。
2011-08-04 13:00 | 記事へ | コメント(0) |
| |