ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ


ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。

»くわしく見る

バイオグラフィー
2011年08月23日(火)
20年過ぎると
今日の文句
「追い出すようなことせんでよろしい」

姑と同居する前に暮らしていたマンションで お隣さんだったお宅の長女ちゃんが、
去年の秋以来、今年もまた訪ねてくれました。

姑には、長女ちゃんが、来たことを知らせず2階で晩ご飯まで過ごしました。

晩ご飯前にようやく姑とご対面〜。
でもしばらく誰かわからなくて ようやく長女ちゃんとわかったら・・・
姑「お茶と羊羹出したり」
さら「もう、ご飯やし」
姑「何も用意してへんやん」
さら「お寿司頼んだから大丈夫!」

こっちの段取りを知らないので、いろいろ口出しします

晩ご飯が、すんでもまだ6時半でした。
後かたづけをしている私のところに来て

姑「遅なったらアカンから さっさと駅まで送ったり」
さら「まだ明るいし 仕事でもっと遅くなることもあるねんから大丈夫!」
姑「大丈夫なことあれへん心配やん」
さら「本人が、心配してやれへんのに何心配するのん
   追い出すようことせんでよろしい

それでも何度も言うので長女ちゃんも居づらくなったのか
「おばあちゃんが、そう言うから、帰るわ〜」
と、いうことになりました。

来たときに顔合わしてたら
『いつ帰るねん』とか『まだ帰らんでええんか』
とか言い続けるので晩ご飯も食べてもらえないところでした。

長女ちゃん一家が、引っ越してからもうすぐ20年。
長女ちゃんも飲み会やゴルフなど大人の付き合が、できる女性になっていることに
気づきもしない姑です

2011-08-23 09:25 | 記事へ | コメント(2) |
| |
お姑さんの、精一杯のお気遣いなんでしょうね。
幼い時からの付き合いのある方に対しては、いつまでも子どものままの気持ちで見てしまうのは、うちの姑も一緒です。
高校生になって、お化粧でもしていたら、そりゃもうびっくり!!
(うちのPIKAがあまりそういうことをしないものだから余計に・・・)
「○○ちゃん、お化粧してたよ!誰かわからんかったわっ!もうお勤めしてはるの?」とか言ったりして・・・
いつまでも時代も、変わらないままなんですよね。
piccroさん
息子、娘でさえ子供の感覚なんですから”孫”の世代となると
”幼い”としか思えないんでしょうね〜。
PIKAちゃんもお化粧するようになっているんですね〜。
やっぱり よその子の成長は、早いです
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク