姑のこれからは、まだ不明です。
今は、点滴などのお陰で入院した時よりは、ふらつきもなく元気を
取り戻しているようですが、食欲不振が、治ったわけでは、ないので
同じことを繰り返すのは、目に見えています。
でも夫は、軽〜く考えているので
「病院みたいにポータブルのトイレ置いて家に居てたらええやん」
なので言いました。
さら「ポータブルトイレの始末をしてくれるんですか?
一人でお風呂に入ったら危ないから入れてくれるんですか?」
夫は、ハッキリ答えました。
「できません」
ですよね。
自宅で介護するのが、理想です。
でも私自身の体に不安が、あるので現実的には、無理です。
義妹も夫に言ったそうです。
「ウチ、預かられへんからね」
預かると言われても今は、病院だから姑も観念して入院していますが、
義妹の家に長居する気は、さらさらないので1日も 持たないと思います。
でも「預かれない」とハッキリ言ってくれる方が、こちらとしては、
楽です。
「そうなると施設へ入れるしかないですよね」
という話になります 
姑が、家に居たいという気持ちは、百も承知で心苦しいですが、
施設に入れる方向で考えています。
|