デイ3日目の朝も2日目と同じようなやりとりをして起こし
お迎えの車が、来るとすんなり行きました。
そして帰って来たとき 送ってもらって人に
「同年代の人とお話すると楽しいでしょう〜」
と聞かれると!
姑「同年代の人?同年代の人は、皆ボケたはるからなぁ。
もうちょっと若い人と話する方が、ええわ」
ひえ〜〜!!どの口が、言うねん!
と思いながらも・・・
人は、よく自分のことは、棚に上げて人の事を あれこれ批判するけれど
老いても同じだということを見せつけられたような感じです。
それから2時間後、夕飯時に
夫「オカン、今日デイに行ってどうやってん?」
姑「え?今日、どっか行ったか?」
夫「車に乗って行けへんかったか?」
姑「行ってへんで」
夫「どこも行けへんかったんか?」
姑「町会・・・(老人会)に行ったかなぁ?」
夫「町会に行ったんか?」
姑「???今日は・・・何も無かった」
夫「そうか何も無かったんや」
さら「つつがなく一日が、終わって何よりです 」
覚えていて
「もうあんなとこ行けへん!」
と言われるより忘れてくれる方が、いいかなと思う私
そしてデイの前日、ケアマネさんから
「3月、どうしますか?」
と電話が、あったので
さら「週に1回だと行ったことを忘れるので週3回にしたいのですけど」
ケアマネさん「そうですね。そうしましょう」
そう言われた後
ケアマネさん「今月からでも増やせますけど どうします?」
と言われたので増やすことにしました。
帰って2時間でデイに行ったことを忘れるのですから回数増やして
覚えられるかなぁ 
|