今日の文句
「脚立なんか持ってこんでもええのに〜」
ある日の朝、姑の部屋の蛍光灯が、チカチカしだしました。
電気が、怖い姑は
姑「危ないから、はやいこと取り替えて〜〜!」
夫が、替えようとしてくれたのですが、あいにく買い置きが、ありませんでした。
さら「あとで替えるからちょっと待て〜」
ところが・・・
姑「それやったら電気屋に替えてもらい」
さら「蛍光灯さえ買うてきたら私にでもできるのに
こんなこと電気屋さんに頼むのは、アホです!」
姑の部屋の蛍光灯の傘は、私達と同居をする前に
姑が「明るいのんにして!」と、電気屋さんに頼んだため
34W、32W、30Wの3本もつくものにされてしまいました。
四畳半には、明るすぎるので30Wは、外してしまい34Wは、使わず
結局点けているのは32Wだけ。
さら「買うてくるまで こうしといて〜 」
と、いつもは、使っていない34Wを 点けてその場しのぎをしました。
が!さっさとしないと姑が、どんな行動にでるかわかりません。
すると・・・!
蛍光灯の下に1メートルの高さの脚立を用意して待っていました。
さら「脚立なんか持って来んでもええのに〜 そこにある踏み台で充分やん」
脚立を片づけました。
背の低い姑は、高い所の作業となると脚立でないと届かないことが、
多いので誰でも、そのようなものだと思っているようです  
何が、必要かよく気が付く姑ですけど、自分を基準に用意されてもねぇ〜
姑より25センチ背の高い夫は、踏み台の中段(30センチほどの高さ)で届きました
|