家電類の扱いが、と〜〜っても苦手な姑は、付属品を
「外したら戻されへん!」
という思い込みのせいで同居前から炊飯器の内蓋を外して洗ったことが、ありません。
当然のごとく台所をしてくれていた5ヶ月間洗ってなかったので
内蓋、蒸気抜き、つゆ受けなど茶色に変色してゴテゴテでした
(予想通りですけど )
そのかわり(?)コーティングが、剥げかけていた内釜は、金属タワシで
丁寧に洗らわれ、きれいに削り取られていました
こんなことになっても平気なのは、炊飯器が、12年モノだからです
まだ炊けるからと使い続けてきましたが、入院中に、この状況を
予想していたので台所に復帰したら新しいのを買おう!
と思っていました。
それと姑が、見ているテレビ!
こっちは、13年モン!
「壊れるのが、先か、地デジが、先か・・・」
と様子を見ていたら12月からエコポイントが、半減!するらしいので
11月中には、液晶テレビを買わないと!と思っていました。
それが、先週、家電量販店に行くと改装前の処分セール中!
チャンス!!とばかり両方!買いました
テレビのリモコンも炊飯器も使い方にほとんど違いが、ないのに
家電類の扱いが、苦手な姑には、新製品は、恐怖です
テレビを設置してもらっている時から
姑「リモコンの使いかた、よう聞いといてな」
と心配しまくり!
デジタルでもテレビしか見ませんからdボタンなんか関係ありません。
説明もしません
ただ、今まで”5”に設定していたテレビ大阪が、”7”になって
混乱しています。
そして炊飯器には、近寄りません
|