姑が、デイに行って一ヶ月。
一週目、2週目は、週1回
3週目は、週2回
そして4週目から週3回になりました。
デイの前日は、
『あんなとこもう行けへん!』
とか
『こないだ行ったばっかりやのになんでまた行かなアカンの!』
とか言いだしは、しないかと思うと憂鬱になりましたが、そんな抵抗も無く
ただ行く日を知らないので毎回
さら「今日は、老人会(”デイ”は姑には通じません )の日やから9時に
お迎えに来やはるよ」
姑「今日!老人会の日か。知らんかったわ。9時やな」
さら「用意しといてな。頼んだよ」
姑「よっしゃ!」
というのを繰り返していますが・・・
ところが、最近9時前に
姑「さらちゃん〜〜行ってくるわ〜!」
さら「ちょっとぉ!!!まだお迎えの車来てへんやん」
姑「まだか・・・」
と、言い出してビックリ!
「なんで(デイに)行かなアカンの?」
という姑の疑問に毎回
「市役所の決まりやから」とか
「行くのが、お母さんの仕事やから」
と言い続けてきたからか行くことが、義務のように思っているようです。
|