姑の食器の洗い方は、お茶碗は、内側だけ!お皿は、表側だけ!
そのうえ洗い残しが有ります・・・
手抜きする家事が、多いなかで食器洗いだけは、手を抜かない私にとって姑の洗い方は、ストレスになります
それに洗い残しが、ある食器を見せても
姑「どこが?」
って・・・見えていません。
私が、神経質すぎるのかもしれませんが・・・ 
それで食器洗いは、私の仕事!にしたいのにやさしい姑は・・
姑「いつもさららちゃんに洗ろてもろて悪いから、洗うわ」
さらら「いらない、私がする」
姑「したるやん〜」
しつこいのでハッキリ言います。
さらら「おかあさん、洗い残すもん〜」
姑「ちゃんと洗てるハズやねんけどな〜」
さらら「洗ってません!」
それでも翌日やさしい姑は、
姑「今日は、洗うわ」
さらら「ちゃんと洗えへんから、いらない」
姑「ちゃんと洗うって」
さらら「おかあさん、お茶碗の外側、お皿の裏側、洗えへんもん」
姑「時々、洗うで」
さらら「時々は、アカンよ〜! 」
そこまで言ってもやさしい姑は・・・
姑「ホンマに洗わんでもええのか?」
さらら「これでいいのだ!」
姑「これでいいのだ〜これでいいのだ〜か・・・」
ハイ、これでいいのです
これだけハッキリ言っても動じず繰り返し状態・・・。
疲れます
|