大根を頂いたので関東煮(かんとだき)に、しました。
ウチの定番は、大根の他にタマゴ、ちくわ、厚揚げ、ごぼてん、コンニャク、餅巾着です。
”ごぼてん”を食べながら姑が言いました。
「”ごぼてん”って何入ってるんやろ?昆布か?」
夫、さらら「えぇ〜〜〜!!!」
夫「何言うてんねん・・・・」
さらら「中身が、他のモンやったら名前も違うしねぇ」
夫「炊いたら無くなるようなもんは入れられへんなぁ」
さらら「”にんじん”やったら大丈夫かも。そしたらにんじんてん? 」
という会話も姑の耳には、入ってないようで・・・
姑「ぁ・・・”ごんぼ(ごぼう)”やった」
と気づいたようでした。
|