ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ


ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。

»くわしく見る

バイオグラフィー
2005年07月11日(月)
ガイジン?
大相撲名古屋場所が始まりました。
日本人の横綱がいてないから”おもしろない”と言いながら毎場所、姑も幕内は必ずと言っていいほど見ています。
去年の秋場所だったかに朝青龍と黒海の取り組みがあった時のことです。

仕切りをしている大写しになった朝青龍に
姑「がんばれ〜!外人になんかに負けるなぁ〜!」

夕飯の準備中で”つっこめ”無かったんですが・・・
『どっちもガイジンやん』(さらら、心の声)
姑にとってアジア人は外人でないようです(^_^;)

一般的にもアジア以外の人を”外人”と呼んでいるような気もしないではないですが。
それにしてもモンゴル人対グルジア人の取り組みなんですから”外人に負けるな〜”という応援は、ないと思います(^_^;)

2005-07-11 14:48 | 記事へ | コメント(13) |
| 家族 |
(笑)おもしろいです〜。。。またまた、さすがです。。。
うちのおばあちゃんも、大相撲が好きで、テレビの前で「やれ〜」とか「いけ〜」とか・・・(^^ゞ
それで、お嫁さんに、「おばあちゃん!血圧があがるで!!」って叱られていました〜。。。(笑
お年寄りって、相撲がお好きな方、多いですね〜〜。。。
私もお相撲大好きでした・・・
昔は良く見てました!

父が相撲大好きだったので毎場所楽しみでした
この前亡くなった貴乃花親方??が大好きでしたね
今は色々騒がれててとても悲しいですね

それにしても外人に負けるなは最高ですね!(#^.^#)
おばあちゃん最高です〜!^^
そしてさららさんのつっこみも!!

さららさんのブログ読ませて頂いてたらいつもニヤニヤしっぱなしです^^
きよさん、
”おすもう”は、お年寄りには、まだ圧倒的な人気がありますよね。
姑も同じように”やれ〜”とか”いけ〜”って言ってます(^^)

jyokoさん、
子どもの頃はテレビが1台でしたらか父と一緒に見てましたよ。
大鵬の時代から(^^;)
双子山親方の貴乃花は小さな体で闘志満々が良かったですし北の湖の憎たらしいほどの強さも楽しめました。
ホントに双子山部屋の問題というより兄弟喧嘩ですから身内で解決して欲しかったですね。
みおさん、
天然なのがなんとも・・・楽しい人です(^^)
最近ますます頭の回転が、ゆる〜〜くなっているような。
アジアは同じ人種って感じるようになったよい兆候ではないですか?
私、お姑さんの考えに賛成派ですぅ♪

金髪で顔のつくりが違う人は外国人というより
宇宙人ですよねぇ〜・・・・・(笑)

美しくても、ぶさいくでも(爆)
ゆえママさん、
アジアだけでなく世界が一つになって”外人”という言葉もなくなればもっといいのに、と思っています。
区別するにしても外人ではなく”異国人”とか、もっといい呼び方がないものかと思います。
外人って言葉の 外 ってのがちょっと硬い言い方ですよね・・
娘が、学校に外人おるねん♪
って言ってたので 
その子からみたらお前が外人やねんで。一緒やねんから仲良くな♪
って言ったらニッコリしてました。。

相撲は日本人がんばって欲しいですね〜♪
がんばれ〜ガイジンなんかに負けるな〜か・・。
面白いですね。
 もし、今後、ご贔屓がロシア人力士なんかになったら、
「がんばれ〜ガイジン!」って応援するかもよ・・。
うちの母は、トシのくせに若い子が好きで(面食い!)
サッカーでも、一時、アンジョンファンなど応援してましたよ。
 メンクイに国境はない・・あ、関係ない話題になりましたね。
竜太郎さん、
学校では先生がちゃんと
「どこそこの国から来たお友達です」
と紹介して欲しいですね。
そうしたら”外人”という言い方をしなくてもいいのに。

お相撲がもっと盛んになるためには、子どものうちから親しんでもらわないとね。
でも、お相撲をする学校ってあるのかしら。
らんさん、
ロシア人が横綱にでもなったら外人であることを意識しなくなるかもしれませんよ。

私も強い人とハンサムな人に国境は無いと思いますよ。
日本人って外人と特別視する割に強い人とかハンサム君には弱いような気がします(^o^)
ほんま、最近はめっきり相撲もおもしろくないっすね〜♪私も相撲ファンですよ!外人力士の活躍のほうがりっぱですよね。若貴もモメモメしちゃってたし・・・人気がなくなるばっかりでさみっしいです(^^)>>
マユさん、
ただでさえ文化の違う国に来て、また特別な習慣のある相撲をよくしようと思ったなぁ〜とモンゴル相撲の経験者はまだしも西洋や南米から来た、お相撲さんに感心します。
相撲存続に日本以外のお相撲さんが頼りというのも複雑ですね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク