ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ


ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。

»くわしく見る

バイオグラフィー
2007年10月04日(木)
範疇にないことは難しい
ご近所に庭で放し飼いにされている雑種犬のクーちゃんがいます。

クーちゃんが鳴くのは、遊んで欲しい時と散歩に連れて行ってもらいたい時でお家の前を誰が通っても知らん顔、番犬にはなりません。

犬が苦手な姑も鳴かないのでクーちゃんには、かまいに行きます。
クーちゃんを飼われて4年くらいになると思うのですが・・・

姑「○○さんとこの犬の名前ワンやったかいな?チーって言うたかなぁ?」
さらら「ワンって、それはないよ〜
    クーちゃんやよ」
姑「なんか短い名前やと思ってんけどクーか、難しい名前やなぁ」
さらら「前にコマーシャルに出てたチワワがクーちゃんやったから今は多い名前やと思うけど」
姑「犬の名前て言うたらタロウとかシロって思うやん。
  クーは覚えられへん」

あのチワワがコマーシャルに出なかったら私もワンちゃんの名前に
クーとは思いもしなかったとは、思います。

そして・・・
さらら「このへんで一番、番犬になってくれてる△△さんとこのワンちゃんは
    イチローくんやよ」
姑「とても犬の名前やと思われへん・・・・」

今の時代、ワンちゃんの名前も色々ですよね


2007-10-04 19:56 | 記事へ | コメント(6) |
| |
我が家のでっかいほうは クララ です。
ちゃんと近くに ハイジちゃんもいます
でも、ご近所のオス犬ちゃん達の名前は
 ルーツ君  シンバ君  ゼロ君  レオ君・・・
私も一度では覚えられなかったです(笑) 
胡桃さん、
クララとハイジ、おそろいだとは〜
実家では、犬を飼っていない事がないくらいだったので、ヨーゼフと名付けたいと思ったこともありましたが、ハイジに出てくるヨーゼフのイメージが強くて、できませんでした

シンバは、ライオンキングでしたっけ?
「ワン」って(^_^;)おもしろいですね〜。
名前ではないですが、小学校低学年の頃グレートデンってでっかいの飼ってました。泣き声が太っとくて、低い地を這うような声で「ウ〜ウォン!!」て感じに聞こえたので名前は「ゴン!」
父に「昔飼ってたのゴンだっけ?」と聞いたら「ギーだよ!」と。
だってゴン!って聞こえたんですもの・・・(笑)
たいぞーさん、
ゴンが、ギー?
たいぞーさんの聞き違いだったのでしょうか
実家にも猟犬がいましたが、ポインターかダルメシアンでグレートデーンは、飼ったことがないです。
かっこいい犬ですよね
ベートーヴェンと言う名前を付けていた人が居たんですが、(映画でもありましたね)あれって、呼びにくくないか?とか思っています。飼い主も「ヴェン」とか短く呼んでいて、きっと犬的にも自分は「ベートーヴェン」じゃなく、「ヴェン」だと思っているに違いありません(苦笑)
動物は声の調子とか発音で覚えているようで、長いのは困るんじゃないかしらね〜(笑)
鈴木さんとか山田さんとか言う名前の犬だったか、猫だったか・・・。そう言うのも居ますね(勿論、呼び名で)
ガルダさん、
長い名前をつけても呼びやすく短くなってしまいますよね。
犬の名前で最初にビックリしたのが、めぞん一刻の
惣一郎さん
弟も、それが気に入ってその後に飼った犬に
”しんのすけ”と名付けましたが、呼び名は”しんちゃん”でした。
苗字を名前にするとややこしいと思うんですけど、今は何でもありですよね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク