姑は、大ぼけ、小ぼけで”おとぼけさん”
http://blog.zaq.ne.jp/sarara/
カレンダー
<
2014年05月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
追悼(最終)(07/15)
追悼12(07/14)
追悼11(07/13)
追悼10(07/12)
追悼9(07/11)
追悼8(07/10)
追悼7(07/09)
追悼6(07/08)
追悼5(07/07)
追悼4(07/06)
アーカイブ
2013年07月 (13)
2013年05月 (7)
2013年04月 (13)
2013年03月 (5)
2013年02月 (2)
2013年01月 (13)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (10)
2012年09月 (11)
2012年08月 (25)
2012年07月 (9)
2012年05月 (1)
2012年04月 (8)
2012年03月 (5)
2012年02月 (16)
2012年01月 (6)
2011年12月 (8)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年09月 (15)
2011年08月 (14)
2011年07月 (17)
2011年06月 (15)
2011年05月 (13)
2011年04月 (6)
2011年03月 (10)
2011年02月 (11)
2011年01月 (12)
2010年12月 (8)
2010年11月 (11)
2010年10月 (5)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (1)
2010年05月 (1)
2010年03月 (4)
2010年02月 (7)
2010年01月 (2)
2009年12月 (3)
2009年11月 (2)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (4)
2009年07月 (9)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (3)
2009年01月 (6)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (7)
2008年08月 (7)
2008年07月 (3)
2008年06月 (2)
2008年05月 (5)
2008年04月 (1)
2008年03月 (3)
2008年02月 (5)
2008年01月 (5)
2007年12月 (8)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年09月 (10)
2007年08月 (16)
2007年07月 (17)
2007年06月 (14)
2007年05月 (11)
2007年04月 (9)
2007年03月 (7)
2007年02月 (6)
2007年01月 (11)
2006年12月 (9)
2006年11月 (21)
2006年10月 (14)
2006年09月 (17)
2006年08月 (18)
2006年07月 (10)
2006年06月 (7)
2006年05月 (14)
2006年04月 (13)
2006年03月 (11)
2006年02月 (18)
2006年01月 (18)
2005年12月 (16)
2005年11月 (21)
2005年10月 (20)
2005年09月 (7)
2005年08月 (17)
2005年07月 (25)
2005年06月 (32)
2005年05月 (29)
2005年04月 (11)
プロフィール
ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。
»くわしく見る
バイオグラフィー
リンク集
cosmoso
(夫と私の趣味満載のHP)
LaLaLa♪Laif
(piccoroさん)
香墨工房(ショップ)
直筆色紙販売
香墨工房(ブログ)
作品の紹介
さら の日常
(私の日記)
バイオで美と健康
(バイオ製品のブログ)
バイオライフHP
(バイオ製品のHP)
カテゴリ
姑 (694)
家族 (101)
写真 (13)
わ・た・し (58)
史跡 (1)
たわむれ (14)
その他 (38)
家族 (2)
作品 (13)
検索
2007年07月26日(木)
やっぱり待てなかった
2,3日前
姑「もうツバメおれへんから板、かたづけてん〜」
さらら「え〜!まだいてるよ〜朝、鳴いてるもん」
姑「せやけど、もう見たことないで」
さらら「そらお昼は、見かけへけど、いてるって〜!」
やっぱり9月まで待てませんでしたね
毎日、時間は
た〜〜〜っぷり
あるんですから好きにさせておきます。
壁面や地面が汚れるようだったらまた板を立てかけるでしょう。
次の日、朝、起きるとツバメが元気よく鳴いていました。
夫が出勤するとき見上げると、こっちに2羽、あっちに4羽、電線にとまっています。
思わずツバメさんに
「なぁ〜〜まだいているやんねぇ〜!」
と声をかけてる私です
2007-07-26 19:02 |
記事へ
|
コメント(2)
|
|
姑
|
コメント
2007年07月30日(月) 21:40
by
piccoro
コメント削除
つばめの赤ちゃんは、とってもかわいいですよね〜。
私も「巣」を見つけると、しばらく見ています。
でも、自宅の軒先だと、ほんと糞が大変
でも、また来年も帰ってきてほしいですよね。
2007年07月30日(月) 23:32
by さらら
piccoroさん、
今年、ヒナは孵さなかったのですが、巣に出入りしているツバメさんがいるんです。
以前、ウチの巣で孵った親鳥かと思うのですが、定かではありません。
ツバメと話せたら、いいのになぁ〜と思ってしまいます
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
[PR]
パソコン 買取
RSS
[PR]
ブログ
私も「巣」を見つけると、しばらく見ています。
でも、自宅の軒先だと、ほんと糞が大変
でも、また来年も帰ってきてほしいですよね。
今年、ヒナは孵さなかったのですが、巣に出入りしているツバメさんがいるんです。
以前、ウチの巣で孵った親鳥かと思うのですが、定かではありません。
ツバメと話せたら、いいのになぁ〜と思ってしまいます