ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ


ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。

»くわしく見る

バイオグラフィー
2007年07月24日(火)
”ぬるさ”に負けた?
ウチのお風呂は旧式のレバーを90度回して種火を付け、もう90度回して沸かすというものです。

そのレバーが
姑「グラグラしてるから危ない!」
と前から気にしていたのですが、最近また言い出しました。
それは、何にでもある「遊び」で、レバーが抜けるような事があれば修理する必要もありますが、私が思いっきり引っ張ってもビクともしないので今のところ大丈夫なんです。
(そんなところは、ちゃんと確かめる私

で・・・
さらら「グラグラしてても抜けへんから大丈夫やよ。いっぺん引っ張ってみ」
姑「引っ張る!!そんな怖いことようせん!」
さらら「大丈夫やって私の力でも抜けへんから。引っ張りもせんと怖がることはないと思うけどなぁ〜」
姑「もうええ。夏になったしぬるうても沸かさんとくから

そうは言うものの姑の後にお風呂に入った夫が
「熱う〜てお湯に浸かられへんかった」
と上がってきました。
夏場は、低い目の温度にしているので、熱いということは
姑が沸かしたようです。

ぬるさに我慢出来なかった・・・と言うより
「沸かさんとく!」
と言うたことなんか忘れてるやろうね

2007-07-24 00:13 | 記事へ | コメント(4) |
| |
お姑さん、気になったら、もの凄く気になるんですね〜。
で、怖がり(笑)人の話聞かないし、言った事は忘れちゃう(笑)
なんか、ウチの姑と似てるかも?
年を取ると、そうなっちゃうんですかね?

さららサンの書き方なのか、お姑さんの言い方は
とっても可愛く思えます。
ウチのは、吐き捨てるように嫌味っぽく言う人なので
テン子さん、
年を取ると”人の話を聞かないのと言ったことは忘れる”とは思っていましたが、怖がるのも一緒なんですね。
怖がるのはウチの姑に限ってのことかと思っていました。

基本的に姑はお茶目な人です。
ただ言いたいことは、ハッキリ言いますが・・・
この、「レバー式のお風呂の湯沸かし」
むちゃくちゃ懐かしいです!!
うちも、今の家に建て替える前、主人が小さい頃から住んでた家なのですが、
これと同じ、湯沸かしでした。
うちのは結構古くて、レバーがぐらぐらしていたり、
何度もカチカチやらないと、種火がつかなかったりで、
ついたかと思ったら「ボッ」とすごい音がして、
怖かったのを思い出しました。
piccoroさん、
同居して間もないときから
「壊れたら自動の給湯器にしよう」
と思っているのに一向に壊れません〜
ガスの点検をしてもらっても
「この旧式は、仕組みが単純なので壊れにくいですよ」
と言われています。
今はボタン一つで沸かせるのにね〜
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク