姑は、大ぼけ、小ぼけで”おとぼけさん”
http://blog.zaq.ne.jp/sarara/
カレンダー
<
2014年05月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
追悼(最終)(07/15)
追悼12(07/14)
追悼11(07/13)
追悼10(07/12)
追悼9(07/11)
追悼8(07/10)
追悼7(07/09)
追悼6(07/08)
追悼5(07/07)
追悼4(07/06)
アーカイブ
2013年07月 (13)
2013年05月 (7)
2013年04月 (13)
2013年03月 (5)
2013年02月 (2)
2013年01月 (13)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (10)
2012年09月 (11)
2012年08月 (25)
2012年07月 (9)
2012年05月 (1)
2012年04月 (8)
2012年03月 (5)
2012年02月 (16)
2012年01月 (6)
2011年12月 (8)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年09月 (15)
2011年08月 (14)
2011年07月 (17)
2011年06月 (15)
2011年05月 (13)
2011年04月 (6)
2011年03月 (10)
2011年02月 (11)
2011年01月 (12)
2010年12月 (8)
2010年11月 (11)
2010年10月 (5)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年07月 (5)
2010年06月 (1)
2010年05月 (1)
2010年03月 (4)
2010年02月 (7)
2010年01月 (2)
2009年12月 (3)
2009年11月 (2)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (4)
2009年07月 (9)
2009年06月 (14)
2009年05月 (11)
2009年04月 (2)
2009年03月 (2)
2009年02月 (3)
2009年01月 (6)
2008年12月 (6)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (7)
2008年08月 (7)
2008年07月 (3)
2008年06月 (2)
2008年05月 (5)
2008年04月 (1)
2008年03月 (3)
2008年02月 (5)
2008年01月 (5)
2007年12月 (8)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年09月 (10)
2007年08月 (16)
2007年07月 (17)
2007年06月 (14)
2007年05月 (11)
2007年04月 (9)
2007年03月 (7)
2007年02月 (6)
2007年01月 (11)
2006年12月 (9)
2006年11月 (21)
2006年10月 (14)
2006年09月 (17)
2006年08月 (18)
2006年07月 (10)
2006年06月 (7)
2006年05月 (14)
2006年04月 (13)
2006年03月 (11)
2006年02月 (18)
2006年01月 (18)
2005年12月 (16)
2005年11月 (21)
2005年10月 (20)
2005年09月 (7)
2005年08月 (17)
2005年07月 (25)
2005年06月 (32)
2005年05月 (29)
2005年04月 (11)
プロフィール
ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。
»くわしく見る
バイオグラフィー
リンク集
cosmoso
(夫と私の趣味満載のHP)
LaLaLa♪Laif
(piccoroさん)
香墨工房(ショップ)
直筆色紙販売
香墨工房(ブログ)
作品の紹介
さら の日常
(私の日記)
バイオで美と健康
(バイオ製品のブログ)
バイオライフHP
(バイオ製品のHP)
カテゴリ
姑 (694)
家族 (101)
写真 (13)
わ・た・し (58)
史跡 (1)
たわむれ (14)
その他 (38)
家族 (2)
作品 (13)
検索
2007年04月20日(金)
食べたのはダレ?
先週の土曜日、京都に行った時、姑への”おみやげ”に
生八つ橋
を買いました。
頂き物には、文句ばっかり言うのに、人様に、差し上げるのが
大好き
な姑のために、いつも二つ買うことにしています。
今回も
姑「一つは、○○さんにあげたけど、もう一つは、ぼちぼち食べるわな〜」
と言ってました。
それから5日だった昨日(木曜日)
姑「残りの八つ橋、△△さんに、あげよと思たのに半分食べたぁるねん。
にいちゃん、食べたんと違うか?」
夫は、と〜〜〜ても食いしん坊ですが、姑が、かまいにかまって
ボンボン
の如く育てたために開封することさえ
めんどくさい!
人なので勝手に食べることは
絶対!ありません!!
(^^;)
それに夫は、2階の私達の冷蔵庫に入っているものは気にしますが、台所の冷蔵庫の中身には、全く関心ありません。
そのことを言うと・・・
姑「そんなら私が食べたん?」
さらら「他に誰が食べるのん?」
それでも
「食べてない!!」
と言い張る姑。
しかし、食べさしの生八つ橋が、キッチンポリ(ビニール袋)に入れられているのを見て
姑「こんなこと、にいちゃんせえへんわな・・・」
よくあるんです。
「もう一個あったハズやのにアップルパイあれへん〜」
「残してた、お好みパンどっかいった〜」
「”みつ豆”の半分、なくなった〜」
などなど・・・。
そのたびに疑われるので
夫「『
×子(姑の名前)が食べました
』って書いとけ〜!」
2007-04-20 17:39 |
記事へ
|
コメント(4)
|
|
姑
|
コメント
2007年04月21日(土) 14:32
by
胡桃
我が家でも良くありますよ〜
「あ〜食べようと思っていたのになくなってる!」とか
「もっとたくさん残っていたはずなのに減ってる!」とか・・・
で、実際に早い者勝ちで誰かが食べちゃう時もあれば
自分で食べたんでしょう!てこともあり
そんなに心配なら、名前でも書いておけば!と言ったら
本当に、時々でかでかと名前を書いた物が冷蔵庫に入ってます(笑)
2007年04月21日(土) 21:58
by
さらら
胡桃さん、
お姑さま、名前、書かれているんですね〜(^o^)
ウチは大人だけの生活ですが、子供がいたらきっと取られまいと姑も名前を書いていたでしょうね〜。
食べ物の”恨み”ってありますものね(^^;)
2007年04月21日(土) 23:30
by
piccoro
コメント削除
食べ物に対する執着は、どこも同じようですね^^;
うちも、こども達の間で、よくありますよ〜。
だから、やっぱり名前を書く作戦です。
このまえ、食べかけのアイスクリームのふたに、
「食べるな キケン」書いてました。
たぶん、KENです(^0^)
で、たいがい食べるのを忘れるのもKENです。
その食べ忘れた頃を見計らって食べるのが・・・私・・(^^)v
2007年04月22日(日) 10:31
by
さらら
piccoroさん、
「たべるなキケン」
かわいいですね〜(^o^)
その時は、食べる気満々なんでしょうが、piccoroさんが食べてしまうって、遊ぶことに忙しくて思い出す間もないようですね(^^)
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
[PR]
パソコン 買取
RSS
[PR]
ブログ
「あ〜食べようと思っていたのになくなってる!」とか
「もっとたくさん残っていたはずなのに減ってる!」とか・・・
で、実際に早い者勝ちで誰かが食べちゃう時もあれば
自分で食べたんでしょう!てこともあり
そんなに心配なら、名前でも書いておけば!と言ったら
本当に、時々でかでかと名前を書いた物が冷蔵庫に入ってます(笑)
お姑さま、名前、書かれているんですね〜(^o^)
ウチは大人だけの生活ですが、子供がいたらきっと取られまいと姑も名前を書いていたでしょうね〜。
食べ物の”恨み”ってありますものね(^^;)
うちも、こども達の間で、よくありますよ〜。
だから、やっぱり名前を書く作戦です。
このまえ、食べかけのアイスクリームのふたに、
「食べるな キケン」書いてました。
たぶん、KENです(^0^)
で、たいがい食べるのを忘れるのもKENです。
その食べ忘れた頃を見計らって食べるのが・・・私・・(^^)v
「たべるなキケン」
かわいいですね〜(^o^)
その時は、食べる気満々なんでしょうが、piccoroさんが食べてしまうって、遊ぶことに忙しくて思い出す間もないようですね(^^)