ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ


ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。

»くわしく見る

バイオグラフィー
2005年09月23日(金)
内緒
本当の事を知ることで、ほとんどの人は安心すると思いますが心配性の姑には不安にさせるだけでなく心配しすぎて寝込みそうなので夫と相談して義妹の手術のことは内緒にしていました。

ですから手術の日は仕事に行くふりをして実家に行きましたし危ない状態を過ぎてから
”検査入院してる”
と言ってごまかしました。

手術をしたことを伝えたのはお見舞いに行く前の日のことでそれも詳しいことは何も言わず・・・
さらら「おかあさんに言うたら心配するだけやから言えへんかったけど、こないだ手術しやってん」
姑「心配するようなことは聞きたないから、そんでええ!そんでええ!」
とあっさり肯定してくれたので助かりました(^^;)

でもどこまで伝えるかを考えないといけないのは疲れます。
結局、甥っ子が肺炎で入院してたことは知りません。

2005-09-23 00:34 | 記事へ | コメント(2) |
| 家族 |
こんばんは♪
さららさん、おかえりなさいませ〜!

変に心配をさせちゃうから連絡をしないっていうのはうちの家でもよくありますよ。
るるにゃんの母上が以前手術をしったんですけど、九州へ嫁にいった姉に連絡をするかどうかって。
別に申告な手術ではないし、連絡はやめておこう〜ってなったんです。
ほんと、基準があいまいだとなかなか難しいものだと思いますよ〜。

るるにゃんさん、
ようやく”ただいま〜♪”です(^_^)

義妹も深刻な手術ではないハズだったのですが油断できないものです。
でも九州と遠方の場合は、すぐに駆けつけられないだけに連絡するのをためらいますよね。

親戚でも知らせて次から次とお見舞いに来られるのも困りますし・・・ね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク