ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 家族ブログへ

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ


ニックネーム:さら
年齢:50代
都道府県:大阪府
同居して20年。結婚して30年という節目の年に88歳の天寿を全うして姑は、旅立って逝きました。

»くわしく見る

バイオグラフィー
2005年08月27日(土)
時間厳守?
土曜日の朝10時にあることでご近所さん達が、お隣へ集まることになりました。
夫はいつものように”写真班”ということもあって・・・前日の夜

姑「明日10時やから遅れんように行きや」
さらら「なに言うてんの隣やよ〜。10時に家出ても”遅かったなぁ〜”って言う人なんかいてへんよ」
姑「・・・そうなやぁ〜電車や車に乗って遠いとこへ行くのと違うもんなぁ」
さらら「なんでそこまで気にすんのん。体に悪いよぉ〜!」

ただでさえ遅れることの嫌いな夫が、ギリギリまで家に居ることもまず無いんですけどねぇ。
心配しまくる姑です。

2005-08-27 00:48 | 記事へ | コメント(6) |
| |
面白いですね。
口癖になってるのかな?
「遅れんように行きや」
これで、長年育って、遅れることがキライにまでなられたんでしょうか? ご主人。
らんさん、
そうですよね。子供って限りなく親のコピーだと思いますね。
夫が「早い目に行くから」とは言ってましたが9時過ぎには家にいませんでした(^^;)
こんにちは♪
あはは(笑)お隣なのに遅れないようにって言うんですね〜。
時間厳守なのですね〜。
旦那さまも時間厳守みたいだし、よいことですよ☆
るるにゃんも時間は守るほうなんですけどピッタシ派で、るるにゃんの母上みたいな5分前主義でもなく、いつもがーがー言われてます(汗)
るるにゃんさん、
私も若いころは”遅れへんかったら良いやん〜”と
ピッタシ派でしたよ。
今は、るるにゃんさんのお母さんと一緒で5分前派くらいでしょうか(^^)
でも早く来る友達との待ち合わせには早く行くようにしてます。
笑いました〜! 
と同時に、
まだ私が独身の頃、母に頼まれ、表通りの向かいのお宅へ行く時、
「車に気ィつけて行きや〜」と言われた事を思い出しました。
もうすでに成人してから数年たってたんですけど…
親は子どもがいくつになっても、何か言わなアカンと思っているんかなあ(笑)
すだちさん、
「気ィつけて行きや〜」は毎日のように姑に言われていますよ。
近所に買い物に行くだけなのにね。
そう言わないと気が済まないのかもしれません。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク