なんとなく続いた
2014年09月30日(火)
書道を31年続けてきましたが、

”続けよう!”
とか
”続けなければ!”
と思ったこともなく
書くことが、おもしろかったのと
止める理由が、無くて
なんとなく続いただけのこと。

でも書道をやっていて
良かったと思うのは、
幅広い年齢の人たちと
出会えたこと。

子供が、いないので
子供を通しての
”お付き合い”
というのが、ありません。

書道をしていなかったら
ご近所さんしか知らないことに
なっていました。

何となくでも続いたのは、
書道の仲間のお陰です
2014-09-30 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味 |
苦戦しながら
2014年09月29日(月)
3年前に私が、書道の一字書を始めた時、
すでに準三段だった お米屋さんの奥さん。

さら「追いつくまで待ってて〜」
と言うと
奥さん「そんな〜!私も昇段したいやん!」

そらそうです。

ところが!
私は、2級からつまずきっぱなし
お米屋さんの奥さんも私を待ちたく
ないのに昇段しないまま。
お互い予想外に苦戦しています。

それでも今月、2回目の挑戦で
初段に昇段!

準初段には、1年がかりだっただけに
この早さは、うれしい
励みになります
2014-09-29 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味 |
頼れなかった
2014年09月28日(日)
久しぶりに母から電話。

実家が、商売をしていたこともあって
結婚してもよほどの用事が、ないかぎり
どちらからも電話しませんでしたから
今でも
「どうしてる?」
と様子をうかがうようことは、
ありません。

なので用事が、あっての母からの
電話なのですが、用件を伝え終わると
雑談は、します。

それで
母「まだお父さんのお墓参りに
  行ってないねん。
  暑かったし 
  だれも連れて行ってくれへんし」
と言う。

父のお墓は、山の斜面にあるので
かなりの坂道。
母の足では、ちょっと無理だとは、
思います。

それでもね・・・
私たちは、

「自分のことは、自分でしないさい!」

と育てられて経済的なこと以外は、
小学生の時すでに

「親を頼りにできない」

と思っていました。

親が、心の支えになったこともなく・・・

一人で、時には、弟達と解決しながら
頑張ってきたんです。
そういうことには、気づいていない母。

だから以前、弟が、言ったように

「やりたかったら自分でやれ
 でけへんかったら 諦めろ」

私も そう思ってしまいます。

そのうち

”気が向いたら”

連れて行ってあげることも
あるかもしれないけれど
2014-09-28 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
動かしすぎて
2014年09月27日(土)
在庫の製品を傷つけないために
ラップで巻いていた日、
あるところから粗品で
ラップをもらいました。

夫「今日、使こた分、戻ってきたなぁ〜」
ホントに良いタイミング

そんなことで思い出したのが、
姑のラップの切り方。

ラップを切る動作が、大きくて
なんだか不自然で
どこが、おかしいのか
よ〜〜く観察してみると・・・

シンクに置いたお皿にラップをかけるのに
シンクと直角に立って
左手で床に垂直にラップの箱を持ち
目の高さでビロ〜ンとラップを
引き出すと箱は、動かさず
ラップを持った右手を
大きく手前に引いて
切る!
んです。

するとね・・・
ラップは、振り回されて
クチャクチャ
いつもそれを広げてました。

丸まってどうにもならないことも
良くあることで・・・

そんなことを繰り返したのか
ある時、ラップが、もったいないと

キッチン用のビニール袋が、
裂かれてお皿にかかっていたことが、
ありました。

さら「その方が、もったいない!」
と言ったのは、言うまでもないことですが。

器やお皿の上で箱を動かして切れば
小さな動作できれいに被せられるのに 
それが、できなかたようです
2014-09-27 | 記事へ | コメント(0) |
| |
もっとお安い?
2014年09月26日(金)
有る程度 見る目が、養われると
安物の紙では、満足できなくなる
趣味の書道。

先生おすすめの紙(半切=半紙ではなくて
長い紙)は、申し分ないのですが、
”お高い!”
ですし生徒に買ってもらうことで
わずかながら先生の
”儲け”
になるので
”どこで売っているか”は、
教えてくださらないんです。

なので多くの上級者さんたちは、
それぞれに気に入った紙を探して
使われているようですが、
私と お米屋さんの奥さんは、
他の紙では、どうも満足できずに
たった1件、扱っているお店を
ネットで見つけてこれまで 
そこで買っていました。

そこだと先生から買うより
少し安かったですしぃ

でもそこも扱われなくなって
またまた困った私たち。

今度は、製造されている地方の
紙を扱っている会社に問い合わせたら
見つけてくださいました!

それに2割は、お安い
先生の仕入れは、もっとお安いのかな
2014-09-26 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味 |
面倒なこと
2014年09月25日(木)
寒暖の差が、激しい時期。
出かけることもなく家にいるだけの
その日

夫「これ着たら暑いかなぁ〜」

自分で判断できずに聞いてくるので

さら「暑かったら脱げば
   寒かったら着れば・・・・」

夫「そらそうやけど
  簡単に言うなぁ〜」

さら「そう簡単!
   それしかないやん」

夫「間違ってない」

とは言うものの

”調節する”

ことを考えるのが、
めんどくさいらしい
2014-09-25 | 記事へ | コメント(3) |
| |
青白く照らされる
2014年09月24日(水)
お仏壇の多くは、内側に金箔が、貼られて
キンキラした飾りが、ぶら下がっていますが、
ウチのは、そういったものが、何もない
”ただの箱”のようなものです。

それでは、あまりにも暗い!
と細工好きな姑が、蛍光灯の常夜灯を
利用して お仏壇内を照らすように
したんです。

でも朝から晩まで点けたままでは、
長持ちしないので予備は、欠かせません。

それで先月、蛍光灯を買いにいったら
LEDの常夜灯が、目に付いたので
一緒に買っておきました。

で!先週末の朝、点けようとしたら
切れていたので
「買っておいて良かった〜
と、LEDに替えたんです。

そしたらね、
これまでオレンジっぽく照らされていたのが
青白〜い光に・・・

”そうよね、LEDだもん”
でも、ちょっと不気味

夫が、嫌がったら これまでの
常夜灯に替えようと思ったのですが、

夫「なんやあれは、LEDか?」
さら「そうやよ ちょっと気色悪いけど」
夫「しゃない。長持ちするからええやん」

ということで夜になると
いっそう青白く見えるお仏壇です
2014-09-24 | 記事へ | コメント(0) |
| よもやま話 |
もうちょっと
2014年09月23日(火)
先週頂いた大きなスイカ。
二人では、食べきれないので
半分は、私の実家に持って
行きました。

実家は、母を入れると5人。
食べ盛りの甥っ子達もいるので
あっという間に食べきったと
思います

半分に切っっても
まだ大きい そのスイカを見て
私が、思っていても
口にしなかったことを
夫が、言いました。

「なんで こんな大きなスイカやねん
 二人やて わかっているねんから
 もうちょっと考えてくれへんかなぁ〜」

それと
「もうちょっと暑い時にくれたら
 もっとうれしかったのになぁ〜」

例年なら今頃でもまだ十分!
暑い時期なんですけどねぇ。

そんなことを言いながら2回に分けて
おいしくいただきました
2014-09-23 | 記事へ | コメント(0) |
| よもやま話 |
シンクは、悪くなかった
2014年09月22日(月)
姑が、主に台所仕事をしている時、
数年に一度、ひどいときは、1年で
シンクの排水溝を”ぬめり”で詰まらせました。

パイプ詰まりを掃除する器具も
買いましたが、使える構造に
なってなかったので
そのたび業者を呼んで 大きな体の
業者さんが、シンクの下に潜り込み
配水管を外して詰まりを洗い流しすという
申し訳ないような作業をしてもらって
いたんです。

最初に詰まった時、業者さんに
「定期的に詰まり防止の溶剤を使ってください」
と言われていたので それもしましたが、
あまり効果が、なかったので

”このシンクの構造が、悪いんだ!”

と思っていたんですけどね
私が、台所仕事をするようになって
4年、一度も詰まってません。

姑が、台所仕事をしていた時も
食器洗いは、私の仕事だったのですけど
あの時ほど 激しくぬめりません。

どんな使い方をしていたんだか
2014-09-22 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
気に入った場所
2014年09月21日(日)
いつもは、彼岸の入りに行くお墓参り。
昨日は、曇り空で肌寒く
しかも体調もイマイチなので
止めました。

今日は、昨日とうってかわって
いい天気になったので
行ってきました。

ウチのお墓は、山間にありますが、
結婚当時、お墓は、無くて
お寺の納骨堂へ 
お参りに行っていましたから
今のお墓に決めるとき
舅、姑、夫、私の
4人で見に行ったんです。

その時、
姑「ここやったら自然が、いっぱいあるし
  鳥の鳴き声も聞けるからええわぁ〜
と大満足!
で、即決

気に入った所で眠ってもらえて何よりです。

そこでジ〜ッとしてないと思いますけど
2014-09-21 | 記事へ | コメント(0) |
| ご供養 |
プライド
2014年09月19日(金)
先日、小さなおばあさんが、手押し車を
押しながらトボトボ歩いてスーパーに
向かわれているのを見ました。

その時、姑が、そのような姿になることなく
一足飛びに老いて旅立ってしまった
寂しさを感じました。

でも正座が、できなくなった時点で

姑「正座でけへんかったら
  格好悪うてどこも行かれへん」

と言ってたので姑自身、老いた姿を
人様に見られることを嫌がった
ような気が、します。

実際、手押し車を押して
出かけることは、ありませんでしたから・・・。

いつもきちんとしていたい
というのが、姑の
”プライド”
背筋が延びて しっかり歩いている姿が、
皆さんの記憶に残っていることで
満足していると思います。
2014-09-19 | 記事へ | コメント(4) |
| |
出てこないから
2014年09月18日(木)
夫は、見たいと思った番組を片っ端から
私は、どうしても見たい番組だけ
それぞれに録画しています。

なので同じ番組を録画していることも
あります。

不経済なようなんですが、
見たいと思う時間が、違うため
一緒に見ることが、ありませんし
夫が、先に見て消去してしまうことも
あるので夫の録画は、
アテにできないんです。

で、ドラマを見た夫
「どんな話やったか教えたろか」
って・・・

もちろん
さら「遠慮します」

夫が、教えようとしても役者さんの名前の
半分も出てこなくて

「あのあの、あのコマーシャルの人」
とか
「前は、あれあれ!あのドラマに出てた人」
だらけ 

それに気を取られて
ストーリーが、いつも
ようわかりません
2014-09-18 | 記事へ | コメント(2) |
| |
梨の次
2014年09月17日(水)
頂いた大きな梨を食べ終えた翌日
夫の同級生の方から

”すいか”
をいただきました。

この方、数年前に障害者になられたのですが、
夫は、これまでと変わらず同級生の集まりには、
必ず知らせるので参加できることを喜んで
くださっているようで
時々、お礼の品が、届きます。
今回のすいかは・・・


この大きさ(わかるかな?)
二人には、大きすぎるんですけどぉ
2014-09-17 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
明かり効果
2014年09月16日(火)
先週のこと
夕飯時(6時過ぎ)学校帰りの
中学生達が、ウチの前で
ふざけ合って大声を出したり
奇声をあげたり。

そのうち帰るだろうと思っていたのに
いつまでも騒いでいます

「原っぱと違うねんから」
と思いましたが、食事中で
台所しか照明を点けてないため
外からだと暗くて留守宅に
思われているのかも?と
道路側の居間と
いつもは点けることのない
縁側の照明を点けて
と〜〜ても明るくしてみました。

夫「それでもアカンかったら
  ガレージ開けたらどうや」

と言っているいうちに居なくなったようで
静かになりました

「うるさい!」
などと文句を言って
逆恨みされたら大変ですから
無言で・・・
2014-09-16 | 記事へ | コメント(0) |
| よもやま話 |
敬老の日に
2014年09月15日(月)
去年、父のグループホームの
敬老の日にちなんだ催しに
参加したことを思い出して

「去年の今頃は、まだ生きてたんや」
と思うほど父も姑と同じぐらい
過去の人になってしまっているのを
感じます。
一周忌は、まだなのに・・・

親(両親と舅姑)には、誕生日と
父の日、母の日のプレゼントを
欠かさずしましたが、敬老の日は、
結婚当初に
”親を年寄り扱いすることもないし・・・”
と思ったまま年老いても
何もしませんでした。

なので今日も、母には、何も
しません

夫の甥っ子君が、結婚してから
お嫁ちゃんが、気を利かせて
毎年プレゼントを送ってくれましたから
姑には、それで良かったと
私は、思っています。

姑は、どう思っていたのか
知りませんけど・・・
2014-09-15 | 記事へ | コメント(2) |
| 思い |
希望は
2014年09月14日(日)
結婚してからどんどん増量していった夫。

「買いに行くの恥ずかしいから
 これ以上大きならんといて〜」
と言ったものの数年前に
胴回りは、ついに100センチ。

最近、体重は、77キロ前後と
減る様子は、ないものの

夫「ズボン、ずり落ちそうや」
と言うほど見るからに
”ユルユル”

キャベツ効果?

で!
さら「それやったらワンサイズ
   小さいのん探すわ〜」

と探してみたのですが、
97センチの時期が、長かったので
ほとんど着古して2本しか残って
ませんでした。

一番多く残っているのが、88センチ。
ここまで痩せてくれへんかなぁ〜。

それでもスリムじゃないけど
2014-09-14 | 記事へ | コメント(0) |
| |
人それぞれ
2014年09月13日(土)
ウチは、二人とも
”絶対 海外旅行したい!”
と思ったことが、ないもので
昨日も海外には、行かないと
書きましたけど
「どこに行きたい?」と
聞かれたら

”アフリカのサバンナへ野生の動物を見に”
とか
”オーロラを見に”
と答えますけどね

夫の同級生に
”1年に一度は、海外旅行をする!”
という人が、いて その人が、夫に

「奥さん、ハワイぐらい連れていったらなアカンで!」
と言うので
夫「ウチの嫁さん行きたがってないし」
と言うと

同級生「そんなことない!
    行きたいに決まってる!」
と決めつけられたらしいです。

人それぞれ・・・
大きなお世話です

最近、音沙汰のないその同級生。
その後も海外旅行したはるのかな?
2014-09-13 | 記事へ | コメント(2) |
| 生き方 |
それ要る?
2014年09月12日(金)
夫が、スマホに音声入力すると
世界各地の言語に変換してくれる
アプリを入れたそうで

”おはよう〜”と言っては、
いろんな言語を聞いていました。

時には、まねして発音して
楽しんでいます。

で!
夫「これええやろ〜
  めっちゃ遊べるわ〜
さら「遊べるだけで
   役に立つことないね」
夫「・・・・役に立つ?
  役に立つことなぁ〜
  ないなぁ〜」

海外旅行することないもんねぇ
2014-09-12 | 記事へ | コメント(2) |
| |
再会気分
2014年09月11日(木)
夏の間に伸びった庭の雑草を気にしながら
時間が、あれば たった1冊を作るため
編集に余念のない私。

”平とじ”にするプリントアウトの方法も
わかったし製本の仕方もHPで見つけてたので
早く仕上げたいところですが、思った以上に
時間が、かかります。

姑に再会してるような気分で旧ブログを
読みながら記事を選び終えました。
今は、修正と調整をしています。

どんな表紙にしようか考えると
ワクワクしますが、初めてでうまく
仕上がるのかな?

納得するまで何冊も作りそうです
2014-09-11 | 記事へ | コメント(0) |
| 姑(その後) |
これから〜
2014年09月10日(水)
高校の時、同じ美術部だったこともあって
友達の中で一番、一緒にいた時間が、
長かったと思っているAちゃん。

高校生の頃は、控えめで おとなしくて
”守ってあげないと”
と思わせるようなAちゃんが、誰よりも
辛いことの多い日々を過ごしてきました。

そんなAちゃんから電話が、あって
久しぶりに長電話をしました。

その中で
Aちゃん「私、ずっと人に合わせるようにしてきたけど
    もう それは、やめることにした」

私「私も人に合わせるようにしてきたよ。
  それに人から良く見られたいっていう気持ちが、
  強かったし。せやけど最近だんだん
  私は、私!どう見られてもええわ!
  って思えるようになってきたわ」

Aちゃん「私だって、人から良く見られたい気持ちあるよ。
    せやけど もう頑張ることも人に合わせることも
    やめて自分の思い通りにするねん!」

さら「ええんちゃう〜。
   いろんな経験積んで ここまで生きてきてんから
   思い通りにできる年になったんやと思うよ」

そんな”お年頃”であることを実感しながら
年齢を重ねるって良いものだなと・・・

これからの人生が、益々!楽しみ〜

2014-09-10 | 記事へ | コメント(2) |
| 生き方 |
かなり違う
2014年09月09日(火)
昨日、買い物に行かなかったので

”お月見だんご”の無い お月見と
なりました。

それで寝るまで
夫「あ〜〜だんご、食べられへんかった〜」
を連発(ウルサ〜イ)

今日、売れ残りを期待して
スーパーに行きましたが、
何も無く・・・

仕方が、ないので
一番、雰囲気が、似ている
つぶあんの乗った
”串だんご”
で口封じしました。

お月見団子とは、
ちょっと・・・いえ
かなり違いますけどね
2014-09-09 | 記事へ | コメント(2) |
| |
皆、一緒
2014年09月08日(月)
私が、通っているクリニックは、
血液検査をする時、希望すれば
診療時間より早く採血してもらえます。

朝食を抜かないといけないので
私は、必ず8時半から9時までの
早い時間を予約します。

今日は、その採血の日。
採血を済ませてもまだ9時前です。

帰り道、ご近所の薬剤師の奥さんが、
出勤されるところでした。
最近外に出ることが、ないので

奥さん「久しぶりですね。
    その後、調子は、どうですか?」
さら「相変わらずしびれています。
   それに夏は、カッカするし
   冬は、冷えたら温もれへんしぃ」
奥さん「そうみたいやねぇ。
   (脳卒中になった人は)
    みんな、そう言うたはるわ」
さら「逆やったら楽やのになぁ〜って」
奥さん「ほんまやね
    それで(しびれに)ビタミン剤とか
    飲んでるの?」
(さすが、薬剤師さん詳しい)
さら「効いてる気せえへんから やめたわ」
奥さん「あれは、即効性無いしね。
    やめたって言う人も多いよ」

”なんや、みんな一緒やん〜”

とてもいい情報をいただきました
2014-09-08 | 記事へ | コメント(0) |
| 健康 |
一度ぐらい
2014年09月07日(日)
昨日は、朝のウイークエンド関西(NHK)と
夕刊(朝日新聞)で地元の ぶどうが、
取り上げられていました。

というのも今、露地物が、収穫時期を
迎えているからです。

いつの間にか販売は、ハウスもの
露地ものは、ワインと観光(ぶどう狩り)に
なってしまいました。

夕刊の記事を読んで

夫「ぶどう、食べたなったわ〜」

”ぶどう”口になってしまったようです。
でも

さら「梨、もらったばっかりやしねぇ」

そう言いながらも今年、食べたぶどうは、
人様に送りに行って頂いた
商品にならない房、ばかりで
(これでも十分おいしいですもん)
買っていません

ハウスものは、そろそろ終わりそうなので
一度は、買おうかなぁ〜
2014-09-07 | 記事へ | コメント(0) |
| よもやま話 |
蚊にまつわるもの
2014年09月06日(土)
子供の頃は、まだ
”網戸”
というものが、無かったので

”蚊帳”で寝ていました。

最近、通販で 蚊帳を取り扱ってますけど
どれも
”めいっぱい伸ばしてぶら下げられた”
写真。
正しい使いかたで撮ると だらだらで
きれいじゃないですけど・・・

説明書には、正しい使い方が、
記載しているのでしょうか?

それは、それとして・・・

朝夕の蚊の多い時間は、どんなに
気を付けていても出入りする時に
蚊を入れてしまうので
蚊取り線香を買いました。

従来の製品でいいと思っていましたが、
香り付きも同じ値段だったので
”森の香り”
にしました。



”蚊取り線香”感が、軽減されて
良い感じです
2014-09-06 | 記事へ | コメント(0) |
| よもやま話 |
催促?
2014年09月05日(金)
大きな梨を頂きました。

スーパーで買ったのは、小さめでしたが、
それでもこれだけの違い!

奈良県吉野郡大淀町 大阿太の梨です。

20年余り前”梨狩り”に行った所ですが、
今回、送ってくださったのは、
小学校の担任だった先生(男性)。
90歳を過ぎられたと思いますが、
お礼の電話をすると とってもお元気そうでした。

3年生から卒業するまで4年間も!
担任だった”ご縁”のある先生なので
同窓会の幹事もこの先生のために引き受けている
ようなものです。

そんなことで
”いつもお世話してもらっているから”
と送ってくださった梨なんですが、

”元気なウチにもう一回!”
と、催促されているような気も・・・
2014-09-05 | 記事へ | コメント(2) |
| よもやま話 |
今後どうなる?
2014年09月04日(木)
姑は、認知の症状が、でてきても
身の回りのことは、欠落しませんでした。

でも多くの事は、過去に戻っていて
それまで蚊取りマットや、リキッドを
使っていたのに

”蚊取り線香”
を使うようになりました。

それも閉め切った部屋で
煙が、立ちこめて
臭ってても平気・・・

リキッドを使うように言っても
翌日になれば忘れて
”蚊取り線香”
を使うので全部処分したんです。

で、このところニュースになっている
デング熱

今は、代々木公園周辺だけのようですが、
日に日に感染者が、増えていってます。

まだまだ蚊の季節。
今後どうなるのやら・・・。

ウチも外に出ると蚊が、
寄ってくるような所なので
蚊取り線香も必要かなと。

今更ですが、
”全部処分せんとちょっとは、
 残しといたらよかったなぁ”
と思っています
2014-09-04 | 記事へ | コメント(2) |
| よもやま話 |
メモリアル
2014年09月03日(水)
姑を見送るまでと 
見送ってから
これまでの経験にない数々のことを
考えたり 決めたりしなければならない
緊迫した時間に追われる日々でした。

そんな日々から解放されて
しばらく経った”今”
ようやく時間にゆとが、出てきました。

それでやっておこうと思うように
なったのが、
”旧ブログと日記の整理”です。

旧ブログ以前、自身のホームページ上で
姑をネタに書いていた日記のデータも
あります。

始まりは、2000年11月。
残せなかった期間や書いていない
時期が、あるものの

”笑える記事”
には、事欠きません

厳選してメモリアルになる
私だけの”一冊”にするつもりです
2014-09-03 | 記事へ | コメント(2) |
| 思い |
便利なのに
2014年09月02日(火)
明日は、姑の月命日なので お掃除をします。

姑が、元気な時は、部屋の掃除は、しても
お仏壇は、姑にお任せでした。

姑は、線香立ての灰を台所で使い古した
”ザル”を使っていましたが、
仏壇の下に こんなものが、ありました。


ハイふるい器

上のフタをあけると

真ん中あたりに網が、あります。

一ヶ月でこんなになった灰

底も取って灰をカンに入れます。

フリフリすると線香の燃えかすが、残ります。

で線香立てにもどして

きれいになりました。

姑が、お寺の普請に寄付をしたので
お返しに頂いたものなので売っているのは、
見たことが、ありません

姑は、
”便利だから”
使うのが、もったいないと仕舞ったまま
でした
2014-09-02 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
制作中
2014年09月01日(月)
姑は、床の間の掛け軸を

お正月は、”鶴亀、松竹梅”
春になると”蘭”
梅雨の頃は、”竹”
お盆は、”四国八十八ヶ所”
秋は、”小菊”

といように掛け替えていました。

でも私は、法事やお盆以外は、
季節を問わない しかも印刷の

”四君子(蘭、竹、菊、梅)”
を掛けたまま・・・

蘭と小菊の掛け軸は、姑が、日本画で
描いたものなので

姑「さらちゃんの字も掛け軸にしいや〜」
と言ってくれていたんです。

でもこれまでは、自分の作品を掛け軸に
する(お金をかける)なんて
”もったいなくて”
その気になれなかったのですが、

”いつまでも四君子の掛け軸のままでは、ねぇ”
と思た時に
「安モンの掛け軸を買うくらいなら
 書いたらええやん〜!」
と・・・

只今、その作品を制作中です
2014-09-01 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味 |
 

ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました

»くわしく見る

バイオグラフィー