雰囲気任せ?
2015年04月30日(木)
スーパーで買い物中、80前後の おばあちゃまに
棚の上段にあるカップラーメンを取って欲しいと
頼まれたので1個取って渡すとき

さら「一個でいいの?」

と言った自分に驚いた

見ず知らずの おばあさんに
”タメ口”って・・・いいのか?

最近、

おばあさん=姑

という感覚になっているので思わず
”タメ口”になるのかもしれないけれど

親しみが、あっていいのか?
見ず知らずの人には、丁寧に話した方が、いいのか?

その場の雰囲気というのもあるかな?

2015-04-30 | 記事へ | コメント(2) |
| よもやま話 |
置きみやげ?
2015年04月29日(水)
法事に来た義妹の初孫ちゃんは、

”鼻たれ小僧君”で 

甥っ子君のお嫁さん
「鼻だけで熱もでてないので元気です」
と言っていたんですけどね・・・

二人とも昨日から鼻風邪

夫「一緒におっただけやで〜」

そうそう!おっちゃん(正確には大叔父さんだけど)には、
近づいてもくれなかったのにね

夫「子供の風邪って強烈やなぁ〜」

冬場は、風邪もひかず乗り切ったのに・・・
2015-04-29 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
主張する
2015年04月28日(火)
姑宛に郵便物が、届きました。

送り主は、姑の出身女学校の学校法人。

姑が、亡くなった年に90周年の記念行事を
されているのですが、それに わずかばかり
寄付をしていたらしく今日、届いたのは、

”寄付者芳名録”
でした。

その冊子には2009年から寄付を
募ったと書かれていました。
まだ姑が、しっかりしていた時ですから
きっと90周年も見届けるつもりでの
寄付だったのだと思います。

見届けられなかったけど足跡は、残している姑。

「ちゃんと寄付したよ!」

と主張しているみたいです
2015-04-28 | 記事へ | コメント(2) |
| |
頭の良さは・・・
2015年04月27日(月)
前に書いたように姑は、強烈な印象を与える
奔放な人でしたが、義妹は、全然!
似てません。

舅も部下に恐れられる威圧感のあった人ですが、
その感じも義妹には、みじんもなく 
あの両親から どうしてこのような娘が・・・
と思うほど もの静かな人です。

義妹の婿殿も無茶を言うようなこともない
実直な人なのでこれまで義妹夫婦に
困らされたことは、ありません。

でも姑自身ずるがしこい小姑(舅の妹)に
苦労したこともあって私たちが、結婚する時、
思ったことはなんでも言う姑ですから

「あんたは、兄ちゃんと義姉さんの言うこと
 聞いてたらええねん!」

ぐらいは、言ったのでは、ないかと。

夫が、舅、姑の両方に似ているので
義妹も逆らわないのかもしれませんが、
舅の頭の良さは、義妹にもっていかれてます
2015-04-27 | 記事へ | コメント(2) |
| 生き方 |
3年後
2015年04月26日(日)
姑の三回忌の法要と食事も済んで
義妹と話しをしていたら

”次”のことになって・・・

さら「ちょっとあいだが、空いて
   次は、お父さん(舅)の二十七回忌です」
義妹「何年後?」
さら「三年ですね」

すると夫
「そんなん考えて暮らさなアカンって
 しんどいなぁ〜」

忘れてもお寺さんからの案内が、来るので
心配ありませんけど

一周忌には、おっぱいを飲んでいた
義妹の初孫ちゃん、今回は、
お経の間に奇声をあげたり
お寺さんに近寄ったり

三年後の成長が、楽しみ
   
2015-04-26 | 記事へ | コメント(0) |
| ご供養 |
重複
2015年04月25日(土)
叔母(姑の長兄の妻)の三回忌を家族だけで
済まされたこともあってか どの親戚からも
三回忌の日にちの問い合わせのないまま
当日を迎えました。

命日は、一週間ほど先なので それまでに
お供えが、届くかもしれませんが・・・

粗供養を海苔にしたことを書きました。

でね!
義妹のお供えも”海苔”

姑の念が、強かったせい?
しかも同じメーカー。

ただウチの方が、ちょっと上等。
高い方にしといて良かったよ〜
2015-04-25 | 記事へ | コメント(0) |
| ご供養 |
ずいぶん前
2015年04月24日(金)
三回忌の準備に忙しくしている私に

夫「三回忌て2年やなぁ
  まだ2年やねんなぁ〜」

そう言われて一周忌までは、することが、
いろいろあったので あっという間でしたが、
2年となるとずいぶん前の感じが、することに
気づかされました。

すっかり二人の生活になっていますしね
2015-04-24 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
印象は強烈
2015年04月23日(木)
去年から書道教室によく行く文具屋さんの
80歳を少し過ぎたおばあちゃまが、
習いに来られていたのですが、
お店に出られなくなって数年過ぎているので
忘れられている可能性もあると
こちらから話しかけもなかったのですが、
先日、教室でなにげなく交わした
会話から

文具屋さん「おかあさんは?元気にしたはるの?」

って私のことは、もとより姑との関係まで
ご存じだったことに驚きました。

一緒に行ったことは、無いハズなんですが
このあたりでは、品揃えのいいお店なので
姑もよく行ってましたからねぇ・・・

2年前に亡くなったことを言うと

文具屋さん「元気で しっかりした人やったのになぁ・・・」

それで
さら「買いにいくたびに なんやかやと
   言いたいこと言うてたんちがいますか?」

文具屋さん否定することなく
”そうやよ”とでも言うように
笑われていました。

そんなですから
強烈な印象を与えていた姑のオマケで
私を覚えてもらってたのかも?
2015-04-23 | 記事へ | コメント(2) |
| |
頭と気持ち
2015年04月22日(水)
母は、これまで うまくいかなかった時は、
いつも人のせいにして怒るほど自分の
失敗を認めたくないというか
自分が、失敗するはずが、無いと思って
いるのか・・・。

そんなことで一番の犠牲者は、
義妹かもしれませんが、
家族皆が、そういう目に遭っています。

骨折を誰かのせいにしたところで
リハビリは、誰のせいにもできません。

母も
「歩けるようになるかどうかは、
 私の頑張り次第」
と頭では、分かっているようなんですが、

まだ骨折のショックを引きずっているようで
”歩けるようになりたい!”

という気持ちが、感じられません

リハビリの病院へ転院すれば変わるかも
しれませんけど・・・。
2015-04-22 | 記事へ | コメント(0) |
| |
手を出したい心境?
2015年04月21日(火)
去年の今頃には、庭の草抜きを終えていたのに
今年は、早く始めたはずが、雨の日が、多くて
まだ全部できてません。

姑の三回忌までに済ませられそうに
ありませんが、

夫「汚かっても怒る人いてへんし
  かめへんでぇ〜〜」

義妹一家しか来ないので そんなに
気にすることもないんですけどね

自宅の庭だけでなく向こう三軒両隣を
日課のように草抜きしていた
姑ですから天国からこの状況を見て

「ああ〜〜〜手伝いたいぃ〜〜!!!」

と悶々としているかも〜
2015-04-21 | 記事へ | コメント(0) |
| よもやま話 |
進んでる?
2015年04月20日(月)
母が、入院しているのは、隣の市の
救急病院。

遠くないけど・・・
近くない

義妹も

「もうちょっと近かったらねぇ」

と言いながら原付で ひとっ走り
してくれていますし弟@長男は、
仕事の途中に寄ったり
昨日は、弟@次男も行ったようですが、
寝てたから帰ったって・・・

母は、”老人性アルツハイマー”と診断されて
薬も服用しているため病院側も
事故につながることをおそれてか
少しでも”怪しい”行動をすると
監視できるナースステーション横に
移されたりしています。

看護師さんの受け答えは、ちゃんと
しているようですが、

今日もまた

母「ここはどこ?」

って病院の所在地を聞くのは、2回目。

新しい記憶は、残らなくなっているのかも・・・
2015-04-20 | 記事へ | コメント(0) |
| |
下が効果的
2015年04月19日(日)
今、冷蔵庫(冷蔵室)の一番上には、
夫の食パンを入れていますが、
姑は、そこに自分が食べる朝食のパンや
菓子パン類を入れていました。

145センチしかない姑が、なぜ
180センチもある冷蔵庫の
一番上をつかうのか?
と聞くともなく夫にその話をすると

夫「子供の手の届かんとこに入れてるつもりやねんやろ」

って・・・。
それで

”ああそうか!”と思いました。

子供達のものは下の方に
親のものは、上の方にという意識は、
夫や義妹が、成長しても変わらず
習慣になっていただけのことかと・・・

”息子(夫)の目の高さ”
だとは、気づいてなかったんだろうな〜

夫は、好きなモノを見るとすぐに
食べたい!と言うのでそういうものは、
冷蔵室の下の方に入れます。

屈んでまでのぞき込むことが、ないので
隠しているのと同じです
2015-04-19 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
勝手な思い
2015年04月18日(土)
連休前に姑の三回忌をします。

一周忌には、主立った親戚に来て
もらいましたが、三回忌は、妹一家だけと
かなり早くから決めていたため
母の骨折というアクシデントが、
あってもなんとかなりそうなので
ちょうど良かったなっと思っています

粗供養も昨日、注文してきたのですが、
その前日、そういうことに
無関心な夫が、

「粗供養は、海苔か?」

と一言。

その時は、

さら「それもええかもねぇ」

ぐらいにしか思わなかったのに

後から、
”あの一言は、姑の希望かもしれへんなぁ〜”
という気が、して

”海苔の詰め合わせ”

にしました
2015-04-18 | 記事へ | コメント(2) |
| ご供養 |
3月の課題その3
2015年04月17日(金)
3月の課題の最後は、一字書 
”超”
今回、これだけが、昇段せず初段のままでした。

2015-04-17 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味 |
限界がある
2015年04月16日(木)
母は、弟@長男一家が、住む家の隣にある
はなれで一人住まいをしていたのですが、
最初は、一人で暮らすのは、心配だと
ずいぶん抵抗したらしいです。

でも同居したら文句しか言わないのは、
わかってますから阻止した弟夫婦です。

なので母は、

「こんなことになったんは
 あの子ら(弟夫婦)のせいや!」

という気持ちを少なからず持っていると
思うのですが、弟夫婦の世話になっている今、
そういうことは、言えません。

そういう時だからこそ
”良かったこと”を
強調しておかないと、と思って
最初に病院へ行ったとき

さら「早いこと(弟に)気ぃついてもろて
   良かったなぁ〜。
   一緒に住んでても夜中に下(一階)で
   お母さん(姑)がこけたはったら
   朝まで気ぃつかんこともあるなと
   思て暮らしてたよ」

同居でも限界が、あるということを
理解してくれたらいいけど・・・

母が、こけた直後に弟@長男が、タバコを
吸いに庭に出て
「痛い〜」という声を聞いたんだそうです。
2015-04-16 | 記事へ | コメント(0) |
| |
協力は、惜しまない
2015年04月15日(水)
母が、骨折した時、搬送先の病院から
弟@長男が、帰ったのは、午前3時を
過ぎていたこともあって その翌日の
時間も指定されていない手術の説明には、
行けない(行きたくない?)からと

義妹「○○さん(弟)が、お姉さんに行って欲しいって
   言ってるんですけど〜」

と電話が、あったので快く引き受けたら
当然・・・
手術に関する承諾書に署名捺印することに。

で!
手術は、平日の昼間

「手術前、麻酔の説明をご家族さんも
 一緒に受けてください」
という指示もまた

弟@長男「そんな時間に行かれへん」

それで手術が、終わるまで病院に居たのも私と夫。

結婚するのが、遅かった弟@長男は、子供が、まだ
高校生と中学生、まだまだ稼がないといけない・・・
ということで命に別状の無い母より仕事優先。

それでも転院先のリハビリ病院や
その先の施設のことを考えないといけないのは、
弟夫婦。

姑のときと違って気楽だなぁ〜と
思いながら協力してます。
2015-04-15 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
たった3回
2015年04月14日(火)
これまでも

夫「電話してるのに出えへん!」

とよく文句を言われてたのですが、
固定電話だと出るのと同時に
切れるんです。

今日また同じことになったので
目の前でスマホからかけてもらったら
3回呼び出しただけで切る!って

さら「3回は早すぎるってぇ〜
   電話にたどり着くのが、やっとやん
   もっと鳴らしてくれなぁ〜」

ずっと呼び出すタイミングに
時間差が、あるんだと思ってました
2015-04-14 | 記事へ | コメント(2) |
| |
30年目に知る
2015年04月13日(月)
霊園から管理費の納付書が、送られてきました。

10年分なのでかなりの金額・・・

ただ説明書きに

”分割もできますのでご相談ください”

で!さっそく電話すると
と〜〜ても穏やかな霊園の事務員さん

「ふつうはね1年ごとなんですよ」

さら「え〜〜〜〜〜!!!!!
   10年ごととちがうかったんですか!」


事務員さん「お宅様が、最初にそういう契約にされたんでしょうね」

知らなかった〜〜!

さら「そしたら2年ごとでお願いします」

すると
事務員さん「こちらの処理が、面倒なので1年ごとにしてください」
って

たぶん姑が、
「1年ごとに払うのは”しんきくさい!”」
とか言って10年払いにしたのだと思う・・・。

振り込みに行くのは、いつも私だったのに
2015-04-13 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
後ろ向き
2015年04月12日(日)
私が、病気をした時、母は

「”気いつけや”って言うたげたら
 こんなことには、なれへんかったのに」

と何度も言いました。

気持ちは、ありがたいけれど
そんなことで病気が、防げるワケが、無いのに
母は、本気で思っていたんです。
ですから自分の身に降りかかった今

「あんなことせんといたら」
「こうしといたら」

ベッドの上でそんなことばかり考えていると思います。

なので弟夫婦が気がかりなのは、
そんな後ろ向きな母が、
リハビリする気力を持っているか?
といこと。

母「もう歩かれへんでもええ!」

とか言い出して寝たきりになるのを
心配しています。
2015-04-12 | 記事へ | コメント(2) |
| |
言われた通りに
2015年04月11日(土)
実家の母が、木曜日の夜、お風呂上がりに
脱衣所でこけて大腿骨(膝のすぐ上)を骨折

その日 デイサービスで入浴してきたのに
翌日の”食事会”に行くために
家でも入浴してのことだったそうで

知らせてくれた義妹
「一日に2回もお風呂に入ったら
 疲れてフラフラになりますやん」

”自分自身が、きれいであること”が
最優先、生き甲斐のようなものなので
誰も止められません。
それでの骨折。

今日、病院へ母の様子を見に行った後 
実家に寄ると

弟@長男「こうなると思って
     歩くリハビリや入浴介助を申し込んだのに
     しんどいからイヤやとか
     毎度家に人が、来るのが、イヤやって
     勝手に断っといて 
     『いつまでも家に居たい。
      家で私の介護してくれ』
     は、無いで」
と・・・。

母は私たちが、失敗するといつも言いました。

「親の言うこと聞けへんから
 こんなことになるんや!」
つまり
”あなたのせいでしょ”

母は、80半ば リハビリしても
どこまで歩けるようになるのやら
2015-04-11 | 記事へ | コメント(0) |
| |
3月の課題その2
2015年04月10日(金)
新和様(漢字かな交じり)
5段から準6段に
そして優秀作品(準6段では、二人)として
不二(競書本)5月号に写真版で紹介されました。

一度は、写真版に載るような作品を書いてみたいと
思っていましたが、そうなるとうれしくもあり
気恥ずかしくもあり・・・



はるの雨 麦生(むぎふ)の
雲雀(ひばり)こえひくき
畑のなか行く一乗寺村
2015-04-10 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味 |
最後の場所
2015年04月09日(木)
夫のボールペンが、入れてあった硯箱を
しまってあった座敷の和箪笥。
母が、一目見て

「うちにもあんなん欲しい〜!」

と言ったほどなのでかなり
いいモノだと思うのですが、
その上段に入れられていたモノが・・・

灰皿
うちわ
インテリア小物
そして硯箱

まあここまでは、いいとして
それ他にも

使い古しの風呂敷
から拭き用の布2枚
和紙
など
とりあえず入れたような
雑多なものが、いっぱい

なので中段と下段は、かなり前に整理しているのに
上段は、開けて眺めるものの
やる気が、失せるだけで
片づける気にならなかったんです

でもいいかげんにきれいにしないと・・・
と思ってようやく手をつけました。

姑のテリトリーだった1階で
唯一 片づいてなかった場所でした
2015-04-09 | 記事へ | コメント(0) |
| 後始末 |
いつのことなの
2015年04月08日(水)
先週、座敷の和箪笥を片づけたら
硯箱が、二つありました。

昨日になって
どんな硯が、入っているのかと
開けてみたらどちらも記帳用の
小さな硯だったのですが、
その一つの中に
以前、夫が、大事にしていた
ボールペンも入っていたんです。

それで
さら「なんであのボールペン使えへんようになったん?」
と聞くと

夫「どっかいってしもて無いねん
  もうずっとずっと探してねんでぇ〜!」
さら「え・・・有るよ」
と、見せると

夫「あ〜〜〜!ほんまや!
  なんでそんなとこに入ってんねん!!」

私は、インク切れで使わなくなったものを
姑が、入れたのかと思ったのですが、
違ったようです。

当時、夫は、舅がしていたように
仕事から帰るとテレビの上の箱に
財布や車のキーと一緒にそのボールペンも
入れていたのですが、それを

”入れたまま=使ってない”
という姑の勝手な判断で
『記帳してもらう時には、
”ちょうどええ〜
と思って入れたのでは、ないかと・・・

夫「もう〜おかんは、なにすんねん!!」

その硯箱の上には、いろんなモノが、
乗っていましたから かなりの年月が、
経っているようで夫も

「10年以上も前のことかもしれへん」
と・・・

しばらく
「有って良かったわぁ〜!うれしいわぁ〜」
を連発していた夫です。

めでたしめでたし
2015-04-08 | 記事へ | コメント(2) |
| |
難しいよ
2015年04月07日(火)
使ったことのないイラストレーターで
作成したいものが、あるという夫。

つまずくとすぐ投げ出して
「やって」
と言ってくるので先に

さら「でけへんかったら諦めて」
と言っておいた。

イラストレーターは難しくて
使いこなせてないので教えることも
できないしぃ〜

でも夫が、投げ出したのをきっかけに
エクセルやフォトショップを
使いこなせるようになった私。

義妹(弟の妻)は
「できる人にやってもらった方が、
 早いですやん〜」

とパソコンでの作業は、
弟や甥っ子達にお任せ状態。

夫が、できる人だったら
どうしてただろ?
2015-04-07 | 記事へ | コメント(0) |
| |
強い女性
2015年04月06日(月)
昨日書いた”読みたかった本”といのは、

”天上の虹(持統天皇物語)”
里中満智子さんの
”マンガの本”です

帯にも書かれているように
”30年越しで ついに完結
という32巻目。

私が、知ったのは、途中からなので
それでも25年ぐらいの”つきあい”かと

私が、ネットで使っている”さら”とい名前も
持統天皇の幼名
鸕野讚良皇女(うののさららのひめみこ)が、
元になっているんですが、私の知識は、
マンガに寄るところが大きくて・・・

完結ですから持統天皇が、亡くなるんですが、
時代ですね60歳になってません。
今の私の年齢
”若い”ような感じがします。

持統天皇の陵は、奈良県の明日香村にあります。
2003年10月に行った時
撮ったものが、これ↓


ここに夫の天武天皇と合葬されています。

持統天皇の歌は、百人一首にもあるので

「春すぎて夏來にけらし白妙の 衣ほすてふ天の香具山」

これは、ご存じの方も多いはず

マンガですからきれいに”やんわり”
描かれていますが、女帝ですからね
半端なく強い人だったと思いますよ
2015-04-06 | 記事へ | コメント(0) |
| よもやま話 |
知ってたけど知らなかった
2015年04月05日(日)
読みたい本が、あったので一緒に

”日本の大和言葉を美しく話す”

という本も買ったのですが・・・
大和言葉って特別な言葉では、
なかったんですね

知らない言葉が、ポツポツあるだけで
ほとんど知ってましたよ。

それが、大和言葉だと知らなかっただけです

今でも何気なく使っている言葉が、多くある中で
外来語に押されて使わなくなった言葉
若い人は、聞いたこともないかもしれません。

たとえば生活スタイルだと

寝間着(パジャマ)
湯船(バスタブ)
厠(トイレ)
厨(キッチン)
など。

そういえばシステムキッチンになって
”シンク”と呼ばれるようになった

”流し(台)”

姑は、

”はしり”

と言ってましたが、これは
大和言葉なのか方言なのか?

結婚して始めて聞いたときは、

「何のこっちゃ?」
と思いましたよ
2015-04-05 | 記事へ | コメント(0) |
| よもやま話 |
マメに
2015年04月04日(土)
朝から曇り空
絶好の”草抜き日和”

ということでチマチマと草抜き。

する気もないのに膝が、痛くてかがめない
というのをできない理由にしながら
対策を考えてくれる夫

夫「ウサギにでも食わすか」

さら「そしたら””の始末せなアカンよ」

夫「!草抜きよりイヤや〜!」

一人でマメにするしかありません
できる程度で・・・
2015-04-04 | 記事へ | コメント(0) |
| |
3月の課題
2015年04月03日(金)
書道競書、3月は、昇段月だったので
3部門、提出した結果!

2勝1敗
2部門 昇段しました

漢字半紙 7段から準8段に
1年ぶりの昇段


誰家急暮砧

他の作品は、またいずれ
2015-04-03 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味 |
抵抗ありつつ
2015年04月02日(木)
書道教室の おばあちゃまに教えてもらったように
雑草に熱湯をかけに道路に出たら
お向かいの一人暮らしのおばあちゃまが
手押し車を押しながら出てこられたので
ご挨拶をし桜や気候の話をして

さら「お出かけですか?」

お向かいのおばあちゃま
「ハイちょっとそこまで
 こんなん押していかなあかんのは
 情けないことです。
 最初は、いややったんですよ。
 せやけどこれがあるおかげで
 一人でもでかけられます。
 もうしゃないですわ」

姑も使いたがらなかった手押し車。
抵抗なく使える人は、少ないようで・・・
2015-04-02 | 記事へ | コメント(2) |
| よもやま話 |
おおらか
2015年04月01日(水)
昨年から何度も書道の先生が、

「時間通りに来て教室で書いてください」

と言われているんですけど もう何年も
家で書いてきた作品を先生に添削して
もらってきたので長く習っている人ほど

「教室で書けない〜」

と言い時間通りに来る人も少なく・・・
私もその一人

ところが、時間通りに来てた
お米屋さんの奥さんと帰ろうとすると

お米屋さんの奥さん
「え〜〜!雨降ってるやん!
 来るとき降ってなかったから
 傘持ってきてない!
 傘!持ってる?」

さら「来るとき降ってたから持ってるよ」

ということで お店まで送って
お米を注文(ちょうどよかった

天気予報は、しっかり”雨”になっていたのに
そういうことを気にしていない
お米屋さんの奥さんの性格・・・好きです
2015-04-01 | 記事へ | コメント(0) |
| 趣味 |
 

ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました

»くわしく見る

バイオグラフィー