薄切りの豚肉を クックパッドを参考に
揚げない”トンカツ”に しました。
それを見て
夫「これ何?」
さら「豚さん、揚げてない
”なんちゃってトンカツ”
(クックパッドでは、そんな料理名では、ありませんよ )
夫「え?カツて豚のこと?」
さら「え〜〜!カツって揚げモンのことやん
トンが、豚」
夫「そしたら いつも(外食で)食べてる”あのカツ”は
”豚”やったん?」
さら「トンカツ、とかポークカツは、豚やよ」
夫「え〜!牛肉やと思てた!!
安いのにデカかったんは、豚やったからや!」
さら「その肉、白かったん違う?」
夫「ウン 白かった・・・そうか豚か」
夫が、今までトンカツが、牛肉だと思い込んで
いたなんて気づきもしませんでした
なんでもソースをかけて食べる人ですから
素材の味を味わってない証拠ですが、
ひどすぎます
しかし 今話題になっている偽装メニューも
”思い込みで気づかない”
ということですよね。
よく高野豆腐を鳥のから揚げに
似せられるとダイエット番組なんかで
紹介していますが、それこそ
高野豆腐を”トンカツ”だと偽っても
ソースをたっぷりかけたら
夫「おいしいなぁ〜」
と言って食べそうです 
|