やっと座敷の押入れを片付けました。
でも下の段だけ・・・ 
上の段は、ぎっしり詰まっているので
出したら元に戻せないようなので
またいつか・・・することにして
出てきたのは、
花瓶や 灰皿 ガラスの器など
頂き物の数々。
使わないものばかりですが、
”お高い”かも?
と思うのだけ残しました。
で!それ以外に捨てられなかったものは、
茶道の”お釜”と 華道の”うすばた”
昔は、こういうものって どこのお宅にも
あったんですかね?
とってもいい趣味ですけど・・・私は、苦手
お茶会なんかできませんし
格花を生ける腕もありません〜。
使ってくださる方が、あればお譲りしますが、
要ります?
値打ちは、わかりませんので
あしからず・・・
|