先週、朝食の後片付けを始めたころから
台所の蛍光灯が、チカチカ。
ここは、姑が、明るいのが、いいと
言ったので40Wの蛍光灯が、2本。
一本が、悪くなっているだけなので
予備が、あるかも・・・
と探したら出てきました。
が!
点灯管が、見つかりません。
夫に買ってきてと頼みたいところですが、
たった1個で量販店も・・・ねぇ。
それに町の電気屋さんは、定休日。
その日は、点灯管だけを外して1本だけ
点くようにしました。
翌日、買って帰ると
夫「取り替えるから手伝ってくれるやろ」
その気持ちは、ありがたいけど・・・
さら「手伝うくらいなら一人でするよ」
夫「そんなん一人ででけへんやん」
さら「あなたは、でけへんかもしれへんけど
これくらい簡単やん」
夫「それやったらしたる!
せやけど外したやつ、どうすんねん」
さら「そうなるから私が、する!」
そう言ったまま取り替えず
翌日夫は、東京へ・・・。
それがね、これまでが、明るすぎたようで
最初は、暗く感じたのに慣れれば
1本でも気にならなくなって
「これでええやん 」
東京から帰った夫も暗いと言わないし
省エネにもなるので2本使いは、
やめることにしました。
この一本が、ダメになった時は、
こっそり替えよう〜っと
|