姑が、日本画を習っている時
「先生は、雨でも教えに来やはるのに
生徒が、休んだら先生に失礼や」
みたいなこと言いましたけどね
月謝、払っているんですから
休んだら教えてもらう回数の
経る自分が、
”損”
するだけでしょ?
それと
姑「美容室の店長さんは、ようしてくれはるしぃ
優しいてええ人やから何か持っていきたい」
って・・・。
『いやいや、それは、お金を払ってくれる
お客さんやからやし
それが、でけへんかったら
商売できませんやん 』
と思いながら姑には、
さら「モノを持っていくより
1回でも多く行くとか
パーマの回数増やすとかする方が、
店長さんには、喜んでもらえると思うよ」
姑「う〜〜ん・・・
そこまでせんでもええ」
それは、拒否って?
姑、独特の感覚なんだろうと・・・
|