週に4日以上 魚を食べているのですが、
魚の区別が、できない夫。
それでも食卓に着くと
夫「今日は、ヒラメ!」
さら「カレイです」
夫「これは、アジ!」
さら「イワシです」
と間違えても仕方ないのもあれば
夫「あ!まぐろ!」
さら「かつおのたたきです」
と、なぜ間違える?
と思うのから
夫「これは・・・何?」
さら「さわら」
出てこないのまで
さまざま。
それでも絶対 魚の名前を言います。
今日も
夫「これは、イワシ!」
さら「ブ〜〜!」
夫「そしたらサンマ!」
さら「ピンポン!」
夫「間違えるんやったら
”食べるな!”ってか?」
さら「間違えても食べてもらいます」
夫「あ・・・そうか 」
間違えることのないのは、
”鯛”と”鮭”ぐらいかなぁ?
あ!鮭もホントは、
”トラウサーモン”
ですけど
|