さらさらと
”たまに”は、美味しい
2013年08月02日(金)
生まれ育って今も住んでいる所は、ぶどうの産地です。
当時、小学校は、ぶどう畑に囲まれていましたし 通学路も ぶどう畑の中
同級生にも ぶどう農家の子が、いました。
高校の時には、叔父のところへ ぶどうを出荷するアルバイトにも
行っていましたから ぶどうの中で仕事をし 出荷に適さない
ぶどうは、食べ放題。
成人する頃には、
「ぶどうなんか食べたくもない・・・」
と辟易状態
そんな私を後目に姑は、
「ブドウの産地で良かったわ〜」
と直売が、はじまると親戚や友人にブドウを送りまくり
よく買ってきては
「さらちゃんも遠慮せんと食べや〜」
と言ってくれましたが、しっかり!遠慮していました
姑が、いなくなって今の時期、頂もののお返しや ちょっとした
お礼などには
「ぶどうが、一番いいかなぁ」
と すでに4軒に お送りしました。
そして たまに食べるぶどうは、
美味しいものです
2013-08-02 |
記事へ
|
コメント(4)
|
|
生活
|
コメント
2013年08月02日(金) 20:32
by うぞうむぞう
こんちは(すんませんどこに行ってもこんなです)
神戸の西の外れに住むうぞうむぞうともうします。
エッ大阪でブドウの産地
って調べたら結構有名なようで、そういえば柏原の先輩の家近くに行ったときもブドウ棚が広がる景色を見た記憶があります。
果物にはあまり食指が動かない俺ぃらですが、家内は果物派で、結婚して以降それまでの人生分の10回分ぐらいは食べて(食べさされて)います。
2013年08月02日(金) 21:31
by さら
うぞうむぞうさん、
はじめまして〜。
よく大阪で ぶどう?と以外に思われるのですけど
山梨に次ぐ生産高を誇った時代もあったんですよ。
ぶどう狩りもできますから機会が、あれば奥様と
先輩の近くまでいらしてくさい。
2013年08月03日(土) 11:25
by
きっしぃ
とても贅沢なお話だと思いますが
産地の方は同じ気持ちを持っているんでしょうね( *´艸`)
あ・・・葡萄をお腹っぱいに食べたいです(;´▽`A``
2013年08月03日(土) 13:55
by さら
きっしぃさん、
確かに 贅沢な話ですよね。
なんでも ほどほどが、いいですよ。
産地は、食べ飽きます
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
カレンダー
<
2016年01月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました
»くわしく見る
バイオグラフィー
カテゴリ
よもやま話 (256)
ご供養 (39)
生き方 (54)
生活 (140)
後始末 (13)
思い (17)
姑 (40)
父 (13)
私 (10)
夫 (178)
健康 (11)
趣味 (81)
実家 (17)
母 (63)
好きなもの (3)
お出かけ (4)
言葉 (2)
姑(その後) (7)
仕事 (3)
最新記事
うかれて(01/08)
残念〜!(01/07)
断捨離のチャンス!(01/06)
当然の結果(01/05)
母は母(01/04)
夢の中では(01/03)
効果あり(01/02)
穏やかに(01/01)
12月の課題3(12/31)
自覚してる(12/30)
最新コメント
メーメーさん バック by さら(01/08)
残念ですが そうなん by メーメー(01/07)
散歩さん ”情けなさ by さら(01/06)
同居の舅が96才で亡 by 散歩(01/06)
メーメーさん おめで by さら(01/05)
明けましておめでとう by メーメー(01/05)
Mamさん たくさんのコ by さら(12/31)
さらさんのお作品を見 by Mam(12/31)
メーメーさん そうな by さら(12/31)
カチンときたこと by メーメー(12/30)
リンク集
姑は、大ぼけ小ぼけで おとぼけさん
旧ブログ
アーカイブ
2016年01月 (8)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (29)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (28)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (30)
2013年11月 (27)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (12)
神戸の西の外れに住むうぞうむぞうともうします。
エッ大阪でブドウの産地
果物にはあまり食指が動かない俺ぃらですが、家内は果物派で、結婚して以降それまでの人生分の10回分ぐらいは食べて(食べさされて)います。
はじめまして〜。
よく大阪で ぶどう?と以外に思われるのですけど
山梨に次ぐ生産高を誇った時代もあったんですよ。
ぶどう狩りもできますから機会が、あれば奥様と
先輩の近くまでいらしてくさい。
産地の方は同じ気持ちを持っているんでしょうね( *´艸`)
あ・・・葡萄をお腹っぱいに食べたいです(;´▽`A``
確かに 贅沢な話ですよね。
なんでも ほどほどが、いいですよ。
産地は、食べ飽きます