来月は、お盆
2013年07月17日(水)
まだまだ続く 新仏さんの供養。

8月9日が、百ヶ日 そして初盆となるのですが、住んでいる地域は、
初盆に ちなんだ風習が、ありません。

なのでお寺さんも自宅に来られることも無く 初盆を迎える檀家が、
お寺へお参りに行くことになっています。

葬儀屋さんが、関わる仏壇屋さんから お盆のお飾りなどの案内が、
届いて
”初盆は、丁寧に・・・”
と書かれていましたが、毎年 お盆には、親戚(舅の兄弟家族)
を招いて食事を ふるまっていた姑。

それは、舅が、亡くなる数年前まで続いていました。

舅が、亡くなった後は、義妹家族だけになり 義妹の所も
仏さん(婿殿の両親)の お世話をするようになってから
家族だけの お盆になりましたが、
8月12日は、お墓参り
  13日は、迎え火
  14日は、御詠歌
  15日は、送り火
を欠かさずしていました。

それが、普通のお盆の過ごし方だと思っていたのですが、仏壇屋さんの
案内にある丁寧な、お盆、そのものです。

舅の時も特別なことは、しませんでしたから姑の初盆も いつも通りにします。

ただ義妹夫婦と ちょっとしたご馳走を 食べることを 考えています

    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 家族ブログ 熟年夫婦へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
2013-07-17 | 記事へ | コメント(0) |
| ご供養 |
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました

»くわしく見る

バイオグラフィー