お湯の沸かし方
2015年02月06日(金)
姑と同居した時、すでに湯沸かしポットを
使っていたらしく この家で”やかん”を
使った記憶が、ありません。

同居する前に使っていた やかんも
押入に入れたままになりましたし・・・、

姑は、よく

「このポットが、お湯沸しといてくれるから
 飲みたいと思た時に熱いお茶やらコーヒー飲めて
 ええなぁ〜」

と言ってました。

しかし節電を心がけるようになり
姑も居なくなったこともあって
”やかん”
を復活させようかと思ったのですが、
先に朝食を食べる夫が、お湯を沸かすとは、
思えなかったのでそのまま使い続けることに
したんです。

ところが先日

夫「湯沸かしポットって24時間
  電気、入ったままやねんやろ
  もったいないことないか?」

と・・・
で!

さら「もったいないやろ〜
   それやったら
   朝、ガスでお湯沸かす?」
夫「・・・・・
  電気でええ!」

やっぱりね

すぐに沸く
”電気ケトル”
にするという手もあるんですけどね。

    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 家族ブログ 熟年夫婦へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
2015-02-06 | 記事へ | コメント(5) |
| 生活 |
60秒で お湯が沸く
でも、「湯のみ」に二人分?
そんなんじゃ足りない!
なら  一度沸かして  またすぐ  次のんを沸かす。
ってことは?  お水を入れなきゃぁ〜〜
はてさて 結構手間ですよ!
私一人でも  そんな量では足りません。
我が家も一日中 ポットに電気は入ってます。
私と男二人  気がつくと  ポットのお水は 半分以下〜
我が家の男は  いつでもポットからお湯は出てくるものと思っています。
いつもポットにいっぱいにしておけば  食事の用意にだって  ポットのお湯を使えます。
電気代をケチるか  手間賃をケチるか  気づいたときにお湯が使えるか?
どこか他を始末すれば  気持ち良くお湯が使えますもんねぇ〜〜。
私ももったいないなあと思って、
一時、一番小さいt-falを使ってましたが、
イチイチ沸かすのが面倒になり
今年の冬は電気ポットを出しました。
麦茶の季節になるとt-falにします。
実家は、仏壇に毎朝 お茶をお供えするので
一年中電気ポットはONです。
カラになってるのに気づかず電源を入れたままにすると恐いんですけどね。。。
少量になると電源が切れる機種はないのかしらね?
お二人のコメントで電気ケトルは、使い勝手が
悪そうなのがわかったのでこれからも
湯沸かしポットを使い続けることにします

メーメーさん、
たしかに夫もお湯の残量なんか気にしたこと
ありませんね。お湯は、入っているものと
思っています。

Mamさん、
だんだん性能が、良くなっていますが、
少量になると切れる機能は、まだ無いんですかね?
それは、必要ですよね。
この頃 電気製品は なんでも喋るのが はやってるんちゃいますか?
お湯が少なくなったときに  
「お湯が少なくなりました、水を入れてください」
って  言ってくれれば・・・・
男だって  「おい、水入れぇ〜!  言うとるでぇ〜」
って 言うでしょ、入れないまでも。。。
ポット  作ってる側の人  このアイデア  読んでてくれんかなぁ〜〜笑
メーメーさん
そうですよね!
喋らしたらいいんですよね。
そしたら高齢者でもわかりますし
姑もピーピーという警告音だと
聞き分けられなかったですから。
アイデア、売り込めるかな?
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました

»くわしく見る

バイオグラフィー