我慢、我慢
2015年02月04日(水)
姑が、買い溜めたもので なかなか減らないものが、
学童用書道半紙。

買ったままの100枚入りのが、3束に
使いさしが、2束。

何のために買ったかと言うと
お寺さんや お客様に お菓子を お出しするとき
下に敷くためなんですが、

今でも↓こんな風に使われているんでしょうか?



気の張るようなお客さんは、来ませんから
使うのは、お寺さんのお参りの時ぐらい。
なので月に一回 1.2枚。
それなら私が、書道で使えばいいのでは?
と思われるかもしれませんが、
似て非なるモノ・・・
質が、わるくてとても書けたものでは、
ございません

で!先月、キッチンペーパーを買い忘れたので

「そうだ!半紙を使おう!」

と思ったんです。

でも改めて思いました
”キッチンペーパーってようできてる!!”

半紙の使い勝手は、思った以上に
悪いですが、これしか減らしようが、ないので
一束になるまで我慢して使います

    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 家族ブログ 熟年夫婦へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
2015-02-04 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
半紙 わざわざ買ったの?

ここからは、ちょこっと愚痴かな?
うちのお寺さん  年始の挨拶に 「抱き合わせの半紙」に お年玉って書いて持ってこられます。
姑は 「コレに 菓子載せて 出してくれ!ってことや。」って  笑ってました。
けど・・・・
 いつの頃からか  白封筒や  お布施って書いた封筒  おためぶくろ  水引の印刷された封筒  
そんなんが  少しずつ入ったのに変わって・・・
「菓子より  お布施を入れてくれ〜〜言うとるんかな?」って これまた大笑い。
事務手続きや 世話人の手間省き? かもしれませんが・・・
「米1合ほど・・・」って言っていた袋も
「お米料」って  書かれるようになって  振込用紙も同封されてきます。

ワハハ  あの頃の半紙  まだ何束か 残っています。
そういえば  あれは墨のつき具合が・・・笑
メーメーさん
うちのお寺さんが、1月のお参りに
”お年賀”として持って来られるのは、
ずっと変わらず お線香とマッチです。

年末に信徒会の会費を入れる封筒が、
送られてきます。
これが、”お米料”なんですかね?

姑に私の半紙を使うという考えは、無かったようで
「半紙、少ななってるかもしれへん」
と思って有るのに買っていたようです。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました

»くわしく見る

バイオグラフィー