対比
2015年01月24日(土)
昨年3月に開催された道教室の40周年展に
出品した作品です。



あ・うん
(書道は、右から書きします)

白抜きの作品は”わんぱう”↓を
使うとできます。



比較のためにティッシュの箱を置きましたが、
小さな容器に入った白い粉です。
これをお湯で溶いて墨と同じように
半紙に書きます。
書いた時は、濡れているだけの感じ。

しっかり乾かして裏から色を塗るんですが、
黒は、墨汁
赤は、マーブリング(流し染め)の
絵の具を使いました。



どちらも墨運堂の商品です。

詳しくは、
墨運堂

    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 家族ブログ 熟年夫婦へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
2015-01-24 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味 |
そうなんだ、そうするんだ! って、何も知らない私です。
でも、幼いころ〜 そう、ずっと昔
写真アルバムの中紙が 真ッッ黒だった頃〜〜
父は 写真の説明に 真っ白な絵の具? なんだか  これと同じようなもの使ってたような。。。
細筆で (私に父は スッポッチング筆 って言いましたっけ・・・) 
                    それで書いてたような  そんな思い出があります。
でも、白く粉なを吹いたように ならないんですか?
かすれたところが うまく出るのでしょうか? 
メーメーさん
白抜きの作品を書きたい!という思いから
検索して見つけましたので私も知らなかったんです。

白い粉の原料は、わかりませんが、
ろうけつ染めと同じ原理で書いた部分は、
水をはじくので色が、つかないんです。

墨ほどでは、ありませんが、かすれますよ
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました

»くわしく見る

バイオグラフィー