いて欲しいなぁ
2014年07月04日(金)
私の名前、
珍しくないんですが、
読んでもらえません。

漢字自体は、知らない人が、いないほど
ポピュラーなのに読み方が、
知られていないんです。

これまで読めたのは、中学の現国の
先生だけ!

ただし
「○○子ですか××子ですか?」
と聞かれましたけど

テレビに出ているような有名人な方にも
同じ漢字の人は、いますが、
同じ読み方をする人は、いません。

読み方が、間違っていない証拠に
パソコンは、ちゃんと変換してくれます


そして苗字は、そう多くありませんが、
俳優さんに同姓の方が、います。

旧姓は、関西では、クラスに一人は、
必ずいる!
くらい多い苗字でしたけど


そんな私の名前をネット検索してみたら 
これまで二人いらっしゃいました。

どちらも私より年上の方のようでした。

最近、フェイスブックで検索してみたら
私より若い人が、一人いたんです!

漢字が、同じだけなので読み方は、
わかりませんが・・・。

一人ぐらい同姓同名の人が、
いて欲しいなぁ〜

    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 家族ブログ 熟年夫婦へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
2014-07-04 | 記事へ | コメント(2) |
| よもやま話 |
そう言われてみると・・・
私も今しがた 検索してみました。
私の姓名 ゼロでした。日本全国私一人しか居ないんですって!ちょこっとびっくり!
名字は 随分昔 珍しいと気がついて調べてみたんですが 全国で千軒くらい。
静岡に多いそうな〜でも、全く親戚は無し。
我が県には 2〜3軒らしいです。親子ってことも考えられるしぃ〜。。。笑
そこんちも我が家とは 全く赤の他人です。笑

でも〜〜〜ニュースになるような事 出来ません。
すぐ、ばれます。悪い事は もっと出来ません。
いっぺんで覚えられてしまいます。
子供達も 何年経っても幼い頃からの先生に バッチし覚えられてます。
私は 違う意味で忘れられては 居ませんが。勿論 嫁いでからの名字ですもん。
メーメーさん
全国で千軒ですか。
大阪には、いらっしゃるんでしょうかね

少ないと 覚えてもらいやすい反面、
確かに目立ちますね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました

»くわしく見る

バイオグラフィー