今年からのこと
2014年04月26日(土)
GWは、
「どこへも行かない!」
ことになっていたんですけど
大事な事を忘れていました。

それは!

”お墓参り”

5月3日が、姑の祥月命日。
一周忌のことに気をとられて(これも大切なんですが・・・)
お墓参りをすることまで考えていませんでした。

今年からのことで習慣になっていないせいです。

実家のように自宅から墓地まで歩いて行ける
距離だと法事と一緒にお墓参りも済ませて
しまえるんですけど・・・。

    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 家族ブログ 熟年夫婦へ にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
2014-04-26 | 記事へ | コメント(3) |
| ご供養 |
おはようございます。

初めまして。

こちらのブログを読ませていただきました。

私の方も、夫の実家のお墓ならそれなりの時間で
行けるのですが、私の実家は関西。
横浜からでは、縁遠くなってしまいました。

今は夫と二人暮らしを満喫しています。
『お墓のある場所』『新しく建てる場所』
これって難しい問題ですよね〜。
近い、遠いもありますが・・・
守って行く子供達 孫達が 何処に家庭をも使って事 全く未知の世界の事ですし。
うちの親戚 みんな遠くで で、『御先祖さんと 疎遠にならんように・・・』なんて
母屋(形だけの我が家です)の土地に みな建てたんです。
お守りするのは ハィ、私んち。つまり『私』です。
遠くからやって来る者も大変ですよ。年に一回二回の事とは言え 何時間かかるでしょう〜。
丁度我が家は 地理的にはそれぞれの真ん中あたり・・・ですが。
交通の便宜から考えると どうなのかなぁ?季節の事も お盆のときは渋滞。
お墓を建てた人 
子孫達が こんなにてんでんばらばらになる事を 考えてたのでしょうか。
pasoさん
コメントありがとうございます。
関西出身の方なんですね、これからも
よろしくお願いします。

メーメーさん
ホントに最近「お墓って必要?」
と思ってしまいます。
私たちには、子供が、いないので
有る程度の年齢になったら今のお墓を
手放すことも考えないといけないかと・・・。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました

»くわしく見る

バイオグラフィー