さらさらと
楽しさの おすそ分け
2013年12月10日(火)
今まで 旅行を しても
姑は、一緒に行きませんでしたから
留守番が、居てくれるので家のことは、
全く気にする必要が、ありませんでした。
しかし今回初めて3日間 誰も家に
いないことになるため
とても心配しました。
帰省などで長期にお留守をされる
お宅も多いのにそういうことに
慣れていないのでどうにも不安です。
出掛けるとき お仏壇に手を合わせて
「お父さん、お母さん、お留守番を
お願いします」
と言って出たので
大丈夫!
だと
思って出かけましたが・・・
それと旅行をすると必ず姑に
「今着いたよ〜」
とか夜になると
「変わったことなかったかぁ〜」
とか そして帰りには
「今から帰るからね〜」
と ちょくちょく姑に電話を
していましたから何度も
「電話したいなぁ〜」
思いました。
それに帰っても
「こんなんやったよ〜」
と結婚式や披露宴の様子を
報告することもできなくて
楽しさを おすそ分けできない
寂しさを味わいました。
2013-12-10 |
記事へ
|
コメント(2)
|
|
よもやま話
|
コメント
2013年12月10日(火) 13:44
by
メーメー
コメント削除
『お世話をしなければならない』って
ほんとうは お世話をさせてもらう人が居る って事で。。。
家に帰っても,鍵をあけなっくっちゃいけないのと
小さくってもあかりが付いてるのと・・・・
私も,実家も嫁ぎ先も商家だったので
人の居ない家に入るのは 今でも,ちょっと寂しい感じがします。
2013年12月10日(火) 23:36
by さら
メーメーさん
本当に お世話させてもらえる人が、
いることは、ありがたいことなんですよね。
だれか家に居るか居ないかでは、大違い!
ちょっと出かけるだけでも戸締りをして・・・
というのが、面倒だなぁ〜と思います。
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
AaAaアァあぁ漢字
カレンダー
<
2016年01月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
ニックネーム:さら
性別:女性
年齢:50代後半
都道府県:大阪府
結婚して32年書道歴も32年 姑との同居は20年で終了し夫婦だけの生活になりました
»くわしく見る
バイオグラフィー
カテゴリ
よもやま話 (256)
ご供養 (39)
生き方 (54)
生活 (140)
後始末 (13)
思い (17)
姑 (40)
父 (13)
私 (10)
夫 (178)
健康 (11)
趣味 (81)
実家 (17)
母 (63)
好きなもの (3)
お出かけ (4)
言葉 (2)
姑(その後) (7)
仕事 (3)
最新記事
うかれて(01/08)
残念〜!(01/07)
断捨離のチャンス!(01/06)
当然の結果(01/05)
母は母(01/04)
夢の中では(01/03)
効果あり(01/02)
穏やかに(01/01)
12月の課題3(12/31)
自覚してる(12/30)
最新コメント
メーメーさん バック by さら(01/08)
残念ですが そうなん by メーメー(01/07)
散歩さん ”情けなさ by さら(01/06)
同居の舅が96才で亡 by 散歩(01/06)
メーメーさん おめで by さら(01/05)
明けましておめでとう by メーメー(01/05)
Mamさん たくさんのコ by さら(12/31)
さらさんのお作品を見 by Mam(12/31)
メーメーさん そうな by さら(12/31)
カチンときたこと by メーメー(12/30)
リンク集
姑は、大ぼけ小ぼけで おとぼけさん
旧ブログ
アーカイブ
2016年01月 (8)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (29)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (28)
2014年02月 (28)
2014年01月 (31)
2013年12月 (30)
2013年11月 (27)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (12)
ほんとうは お世話をさせてもらう人が居る って事で。。。
家に帰っても,鍵をあけなっくっちゃいけないのと
小さくってもあかりが付いてるのと・・・・
私も,実家も嫁ぎ先も商家だったので
人の居ない家に入るのは 今でも,ちょっと寂しい感じがします。
本当に お世話させてもらえる人が、
いることは、ありがたいことなんですよね。
だれか家に居るか居ないかでは、大違い!
ちょっと出かけるだけでも戸締りをして・・・
というのが、面倒だなぁ〜と思います。